オーウェン・ハサリー/著 -- 堀之内出版 -- 2021.4 -- 302.33

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 302.3/ハサリ/一般 121458693 一般 利用可

資料詳細

タイトル 緊縮ノスタルジア
書名ヨミ キンシュク ノスタルジア
著者名 オーウェン・ハサリー /著, 星野 真志 /訳, 田尻 歩 /訳  
著者ヨミ ハサリー,オーウェン , ホシノ,マサシ , タジリ,アユム  
出版者 堀之内出版  
出版年 2021.4
ページ数等 287p
大きさ 19cm
原書名 原タイトル:The Ministry of Nostalgia
一般件名 イギリス  
ISBN 4-909237-48-8
ISBN13桁 978-4-909237-48-4
定価 2700円
問合わせ番号(書誌番号) 1120406148
NDC8版 302.33
NDC9版 302.33
NDC10版 302.33
内容紹介 「ノスタルジアが覆い隠すのは、過去とは異なる未来への想像力だ」…。緊縮財政下の現代イギリスが、いかに第二次大戦期(=以前の緊縮時代)へのノスタルジアで覆われているのかを、デザイン、建築、食品、映画、音楽など幅広い視点から論じる。
著者紹介 【オーウェン・ハサリー】1981年、イングランドのサウサンプトン生まれ。ロンドン大学バークベック校で博士号取得後、フリーランスの批評家として、モダニズム建築などについて『ガーディアン』、『ロンドン・レビュー・オブ・ブックス』などに執筆しながら、多数の著書を発表。現在は『トリビューン』誌の文化欄編集者。本書は日本語に訳される最初の著作。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【星野真志】1988年群馬県太田市生まれ。一橋大学で学士号・修士号取得後、マンチェスター大学英米学科で博士号を取得。2020年4月より日本学術振興会海外特別研究員(ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン)。訳書にナオミ・クライン『楽園をめぐる闘い』(堀之内出版、2019年)など。2019年1月、論文 ‘Humphrey Jennings’s “Film Fables”: Democracy and Image in “The Silent Village”’で英国モダニズム学会新人論文賞を受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 緊縮財政のがらくた市
第1章 殴って隠せ
第2章 クレメント・アトリーの亡霊はわたしたちを救うことができるか?
第3章 英国社会主義の美的帝国
第4章 家族写真
第5章 緊縮都市の建設