窪島 誠一郎/著 -- かもがわ出版 -- 2021.5 -- 720.69

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 720.6/クホシ-2/一般 121496982 一般 利用可

資料詳細

タイトル 「無言館」の庭から
書名ヨミ ムゴンカン ノ ニワ カラ
巻次
著者名 窪島 誠一郎 /著  
著者ヨミ クボシマ,セイイチロウ  
出版者 かもがわ出版  
出版年 2021.5
ページ数等 205p
大きさ 19cm
一般件名 戦没画学生慰霊美術館「無言館」  
ISBN 4-7803-1158-6
ISBN13桁 978-4-7803-1158-7
定価 1800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120406012
NDC8版 720.69
NDC9版 720.69
NDC10版 720.69
内容紹介 「生きゝる」。八十歳近い老人が、アト何年この館を運営できるかわからないけれど…。戦没画学生慰霊美術館「無言館」という小舟に乗って荒波にあそばれる著者の漂流記風エッセイ集であり、同館のガイドブック。
著者紹介 1941年、東京生まれ、父親は小説家の水上勉。戦没画学生慰霊美術館「無言館」「信濃デッサン館」館長、作家。『「無言館」ものがたり』(講談社、サンケイ児童出版文化賞)を始め、太平洋戦争に出征した画学生や夭折した画家の生涯を追った著作、父との再会や晩年を語る多くの作品で知られる。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 「無言館」の庭から1 画学生に捧ぐ哀歌(カネ、税金、そして「占守島悲話」;再燃、「赤ペンキ事件」 ほか)
第2章 雨よ降れその1 老いざかり(「無常といふ事」;「粗餐」の喜び ほか)
第3章 「無言館」の庭から2 「生き残る」ということ(あなたは「桜隊」を知っているか;「無観客」美術館に思う ほか)
第4章 雨よ降れその2 原稿用紙を買う(おクニの世話には…;老兵は死なず? ほか)
第5章 「無言館」の庭から3「残照館」の夕陽(遺族の肖像2―絵を手渡さなかった人たち;ある修復家の死―「記録」と「記憶」の保存に殉ず ほか)