伊勢 功治/著 -- 思潮社 -- 2021.3 -- 911.52

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 911.5/イセ/一般 121487361 一般 利用可

資料詳細

タイトル 北方の詩人高島高
書名ヨミ ホッポウ ノ シジン タカシマ タカシ
著者名 伊勢 功治 /著  
著者ヨミ イセ,コウジ  
出版者 思潮社  
出版年 2021.3
ページ数等 319p
大きさ 20cm
一般注記 付:〈資料〉高島高交流作家一覧+交流図(27p 19cm)
個人件名 高島 高  
ISBN 4-7837-3824-6
ISBN13桁 978-4-7837-3824-4
定価 3200円
問合わせ番号(書誌番号) 1120405884
NDC8版 911.52
NDC9版 911.52
NDC10版 911.52
内容紹介 戦前、北川冬彦、萩原朔太郎に見出され、詩人として華やかにスタートを切った高島高。戦争、医師の仕事、自身の境遇を引き受け葛藤しながら、ネオ・リベラリズムを掲げた北川と運命をともにする形で歴史の波に埋もれた詩人の知られざる生涯を繙く。
著者紹介 1956年、富山県滑川市生まれ。中央大学経済学部卒、桑沢デザイン研究所卒。グラフィックデザイナー、桑沢デザイン研究所非常勤講師。写真評論集『写真の孤独』(青弓社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
高島高アルバム1910‐1955
第1章 高島高の生い立ちと詩―戦前1
第2章 昭和医学専門学校時代―戦前2
第3章 詩人たちとの交流 山之口貘、佐藤惣之助、花田清輝、高見順―戦前3
第4章 北方の詩人高島高―戦前4
第5章 翁久允と「高志人」―戦前5
第6章 『山眠地帯』―戦中
第7章 戦後の詩と活動―戦後1
第8章 高島高と近代詩の終焉―戦後2
巻末資料