鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
検索結果一覧
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
検索条件
書名
笛吹川
ハイライト
ON
OFF
一覧へ戻る
1 件中、 1 件目
THE創薬
利用可
予約かごへ
日本薬学会/編 -- 薬事日報社 -- 2021.3 -- 499.1
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
499.1/サソウ/一般
121513065
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
THE創薬
書名ヨミ
ザ ソウヤク
副書名
少資源国家“にっぽん”の生きる道
著者名
日本薬学会
/編
著者ヨミ
ニホン ヤクガクカイ
出版者
薬事日報社
出版年
2021.3
ページ数等
381p
大きさ
21cm
一般件名
新薬開発-日本
ISBN
4-8408-1553-4
ISBN13桁
978-4-8408-1553-6
定価
3000円
問合わせ番号(書誌番号)
1120405821
NDC8版
499.1
NDC9版
499.1
NDC10版
499.1
内容紹介
創薬研究や医薬品開発の現状や将来の可能性などについて、専門的な用語の説明を行いながら紹介。少資源国家の日本が科学技術などを育成し、いかに創薬や医薬品開発を通じて「科学技術創造立国」を目指してゆくのか道標となる1冊。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1部 日本における製薬産業の位置づけ、欧米の違いと方向性(日本の創薬産業:その特徴と課題)
第2部 “新薬開発”物語(冬虫夏草由来の天然物をもとにした多発性硬化症経口治療薬フィンゴリモドの研究開発;ファースト・イン・クラスMEK阻害剤トラメチニブ(商品名メキニスト)の開発;バイスペシフィック抗体の開発(血友病A治療薬);HIV-1 インテグラーゼ阻害剤ドルテグラビル―基礎研究が支えた創薬;過活動膀胱治療薬ミラベグロンの研究開発;カリウムイオン競合型アシッドブロッカーボノプラザンフマル酸塩(タケキャブR錠)の創製―日本発・究極の酸分泌抑制薬を目指した挑戦;.ハーボニーの開発(C型肝炎);モガムリズマブの開発)
第3部 近未来の創薬に向けた最新研究(ビッグデータと人工知能を用いる創薬;iPS細胞、創薬への応用;遺伝子治療;.薬物送達システムから革新的医薬品の創出へ;CRISPR/Casを利用したゲノム編集技術)
第4部 医薬品の経済学的分析(医療保険財政と薬価制度改革―消費税10%以後の改革議論に向けて)
ページの先頭へ