小西 卓三/編 -- ナカニシヤ出版 -- 2021.3 -- 361.45

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 361.4/メテイ/一般 121490505 一般 利用可

資料詳細

タイトル メディアとメッセージ
書名ヨミ メディア ト メッセージ
副書名 社会のなかのコミュニケーション
シリーズ名 〈シリーズ〉メディアの未来
副叢書名 13
著者名 小西 卓三 /編, 松本 健太郎 /編  
著者ヨミ コニシ,タクゾウ , マツモト,ケンタロウ  
出版者 ナカニシヤ出版  
出版年 2021.3
ページ数等 241p
大きさ 19cm
内容細目 内容:デジタルメディアが運ぶものとは何か 松本健太郎著. 「インスタ映え」消費の背景 鈴木謙介著. ソーシャル・メディアと「関心の経済学」 金〓和著. フォトジェニック・イスラームが開示する神の真理 安田慎著. 参加型観光とその時代 高岡文章著. 観光をめぐるメディア・メッセージ 岡本健著. 中国におけるソーシャル・メディアの現状 黄碧波著. 批判的レトリックとメッセージ産出 師岡淳也著. ゲームの意味とメッセージ ダグラス・シュールズ著. 社会実践としてのディベート 田島慎朗著. 現代メディア環境と公的メッセージ 小西卓三著. アクセシビリティと意味解釈 塙幸枝著. 図画工作・日本画・美術教育 早川陽著. 物理的メタファーとしての建築模型 野口直人著. 大学教育におけるメッセージ産出 板場良久著
一般注記 欧文タイトル:media and message
一般件名 マス・メディア , マス・コミュニケーションと社会  
ISBN 4-7795-1480-0
ISBN13桁 978-4-7795-1480-7
定価 2400円
問合わせ番号(書誌番号) 1120405820
NDC8版 361.45
NDC9版 361.453
NDC10版 361.453
内容紹介 現代社会において多種多様なメディアは私たちの何を変えたのか。メッセージは今、どのようにつくられ、流通し、受容されているのか、多角的に考察し、メディア研究とコミュケーション研究の現在知/現在地を浮かびあがらせる。
著者紹介 【小西卓三】昭和女子大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【松本健太郎】二松学舎大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
デジタルメディアが運ぶものとは何か 松本 健太郎/著
「インスタ映え」消費の背景 鈴木 謙介/著
ソーシャル・メディアと「関心の経済学」 金 〓和/著
フォトジェニック・イスラームが開示する神の真理 安田 慎/著
参加型観光とその時代 高岡 文章/著
観光をめぐるメディア・メッセージ 岡本 健/著
中国におけるソーシャル・メディアの現状 黄 碧波/著
批判的レトリックとメッセージ産出 師岡 淳也/著
ゲームの意味とメッセージ ダグラス・シュールズ/著
社会実践としてのディベート 田島 慎朗/著
現代メディア環境と公的メッセージ 小西 卓三/著
アクセシビリティと意味解釈 塙 幸枝/著
図画工作・日本画・美術教育 早川 陽/著
物理的メタファーとしての建築模型 野口 直人/著
大学教育におけるメッセージ産出 板場 良久/著