鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
崩壊を加速させよ
利用可
予約かごへ
宮台 真司/著 -- blueprint -- 2021.5 -- 778.04
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
778/ミヤタ/一般
121484079
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
崩壊を加速させよ
書名ヨミ
ホウカイ オ カソク サセヨ
副書名
「社会」が沈んで「世界」が浮上する
著者名
宮台 真司
/著
著者ヨミ
ミヤダイ,シンジ
出版者
blueprint
出版年
2021.5
ページ数等
420p
大きさ
19cm
一般件名
映画
ISBN
4-909852-09-3
ISBN13桁
978-4-909852-09-0
定価
2700円
問合わせ番号(書誌番号)
1120405567
NDC8版
778.04
NDC9版
778.04
NDC10版
778.04
内容紹介
『リアルサウンド映画部』の連載『宮台真司の月刊映画時評』の書籍化第2弾(2010~2020)。2018年に発売された前作『正義から享楽へ-映画は近代の幻を暴く-』に続き、連載に加え、書き下ろし、黒沢清監督、ダースレイダーとの対談などを収録。
著者紹介
1959年宮城県仙台市生まれ。東京大学大学院博士課程修了。社会学博士。東京都立大学教授。近著に『私たちはどこから来て、どこへ行くのか』(幻冬舎)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 “森”のような「微熱の街」はどこにいったのか(『寝ても覚めても』意味論的にも視覚論的にも決定的な難点がある;『愛しのアイリーン』「愛」ではなく「愛のようなもの」こそが「本当の愛」であるという逆説に傷つく体験;『ザ・スクエア 思いやりの聖域』この世に存在しながら存在しない、子供の指し示す幽霊性 ほか)
第2章 震災後の日本が露呈させた空洞(『ヒミズ』『KOTOKO』『RIVER』3本の「震災映画」から映画の可能性を見通す;『サウダーヂ』「自意識に由来する痛さ」ゆえの酩酊へ;『冷たい熱帯魚』『悪魔を見た』想像を絶しているのは“システム”に依存しているからではないか。ポストモダン的観察を踏まえた傑作と、踏まえない駄作。 ほか)
第3章 社会は世界を拒み、クソとなった(『アンダー・ザ・スキン 種の捕食』社会は本当に生きるに足るかという痛切な問い;『ニンフォマニアックVol.1/Vol.2』キリスト教を前提とした不完全な社会への福音;『メビウス』男根に“対他強制”としての性を見出し、男根争奪戦を嘲笑する ほか)
宮台真司×黒沢清―“閉ざされ”から“開かれ”へと向かう“黒沢流”の反復
宮台真司×ダースレイダー―『TENET テネット』は『メメント』と同じく「存在論転回」の系譜上にある
ページの先頭へ