鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
地蔵・長屋の歴史民俗学
利用可
予約かごへ
森栗 茂一/著 -- 神戸学院大学出版会 -- 2021.4 -- 386.164
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
386.1/モリク/一般
121190931
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
地蔵・長屋の歴史民俗学
書名ヨミ
ジゾウ ナガヤ ノ レキシ ミンゾクガク
副書名
震災を越えてきた街神戸長田から
著者名
森栗 茂一
/著
著者ヨミ
モリクリ,シゲカズ
出版者
神戸学院大学出版会
出版年
2021.4
ページ数等
185p
大きさ
22cm
内容細目
内容:神戸の地蔵信仰と復興まちづくり. 京阪神・兵庫県の地蔵信仰. 長田の地蔵盆と震災. 長田の人と地蔵盆. 神戸の地蔵盆. 子育てネットワークの地蔵. 震災2年目の地蔵盆. 市街地・長屋の変化と地蔵祭祀. 長屋の住み方. 長屋経験を活かした現代居住
一般件名
地蔵盆-神戸市
,
町屋-神戸市
,
都市再開発-神戸市
,
阪神・淡路大震災(1995)-復興
ISBN
4-89985-214-2
ISBN13桁
978-4-89985-214-8
定価
1800円
問合わせ番号(書誌番号)
1120405215
NDC8版
386.164
NDC9版
386.164
NDC10版
386.164
内容紹介
1995年に起こった阪神淡路大震災で大きな被害を負った神戸市長田区。復興まちづくりのなかで聞こえてきた“長田の地蔵盆、地蔵とコミュニティの伝承”を横軸に、“都市計画や長屋住宅の歴史変化”を縦軸としてまとめられた歴史民俗学の成果。
著者紹介
1954年神戸市長田区生まれ。大阪教育大学大学院修了、大阪大学コミュニケーションデザイン・センター教授を経て、2020年、神戸学院大学人文学部教授、大阪大学招へい教授。博士(文学)。日本生活学会副会長、都市住宅学会理事、大阪市青少年問題協議会会長などを歴任。大阪大学教育・研究功労賞受賞。著書に『都市人の発見』(1992)、『夜這いと近代買春』(1995)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
神戸の地蔵信仰と復興まちづくり
京阪神・兵庫県の地蔵信仰
長田の地蔵盆と震災
長田の人と地蔵盆
神戸の地蔵盆
子育てネットワークの地蔵
震災2年目の地蔵盆
市街地・長屋の変化と地蔵祭祀
長屋の住み方
長屋経験を活かした現代居住
ページの先頭へ