岩尾 一史/編 -- 臨川書店 -- 2021.3 -- 222.9

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 222.9/チヘツ-1/一般 121296531 一般 利用可

資料詳細

タイトル チベットの歴史と社会
書名ヨミ チベット ノ レキシ ト シャカイ
巻次
巻書名 歴史篇・宗教篇
巻書名 歴史篇・宗教篇
著者名 岩尾 一史 /編, 池田 巧 /編  
著者ヨミ イワオ,カズシ , イケダ,タクミ  
出版者 臨川書店  
出版年 2021.3
ページ数等 346p
大きさ 22cm
内容細目 内容:古代期のチベット 岩尾一史著. 皇帝家の失墜と仏教の復興 井内真帆著. モンゴル政権・明朝中国との接触とチベット社会の変容 山本明志著. ダライ・ラマ政権成立前後のチベットと東方ユーラシア 池尻陽子著. ダライ・ラマの即位を巡る争いと清朝の影響力のはじまり 小松原ゆり著. チベットと近代世界 小林亮介著. 現代チベット社会の形成と展開 大川謙作著. インド仏教中観派のチベットへの展開 熊谷誠慈著. チベット仏教思想史の再構築に向けて 加納和雄著. ゲルク派 根本裕史著. チベット語仏典の諸相 小野田俊蔵著. ニンマ派の世界観と実践論 マルク=アンリ・デロッシュ著 根本裕史訳. 「仏」の教えとしてのボン教 三宅伸一郎著
一般件名 チベット-歴史 , チベット-風俗・習慣-歴史 , 宗教-中国-チベット-歴史  
ISBN 4-653-04561-5
ISBN13桁 978-4-653-04561-8
定価 4500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120404784
NDC8版 222.9
NDC9版 222.9
NDC10版 222.9
内容紹介 チベットに関する各分野の専門家が集結し、平易な概説書と専門的な論文の間の架け橋として紡ぐ、チベット研究の最先端を知るための書。巻末には詳細な文献案内を付す。
著者紹介 【岩尾一史】龍谷大学文学部・准教授〈古代チベット史〉。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【池田巧】京都大学人文科学研究所・教授〈シナ=チベット語方言史〉。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
古代期のチベット 岩尾 一史/著
皇帝家の失墜と仏教の復興 井内 真帆/著
モンゴル政権・明朝中国との接触とチベット社会の変容 山本 明志/著
ダライ・ラマ政権成立前後のチベットと東方ユーラシア 池尻 陽子/著
ダライ・ラマの即位を巡る争いと清朝の影響力のはじまり 小松原 ゆり/著
チベットと近代世界 小林 亮介/著
現代チベット社会の形成と展開 大川 謙作/著
インド仏教中観派のチベットへの展開 熊谷 誠慈/著
チベット仏教思想史の再構築に向けて 加納 和雄/著
ゲルク派 根本 裕史/著
チベット語仏典の諸相 小野田 俊蔵/著
ニンマ派の世界観と実践論 マルク=アンリ・デロッシュ/著
「仏」の教えとしてのボン教 三宅 伸一郎/著