土屋 修/著 -- 学術図書出版社 -- 2021.1 -- 375

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 375/ツチヤ/協力 140961826 協力 利用可

資料詳細

タイトル 「総合的な学習の時間」の理論と実際
書名ヨミ ソウゴウテキ ナ ガクシュウ ノ ジカン ノ リロン ト ジッサイ
著者名 土屋 修 /著  
著者ヨミ ツチヤ,オサム  
出版者 学術図書出版社  
出版年 2021.1
ページ数等 102p
大きさ 26cm
一般件名 総合学習  
ISBN 4-7806-0899-6
ISBN13桁 978-4-7806-0899-1
定価 1200円
問合わせ番号(書誌番号) 1120404771
NDC8版 375
NDC9版 375
NDC10版 375.189
著者紹介 1959年群馬県に生まれる。1981年群馬大学教育学部卒業。1994年群馬大学大学院教科教育専攻数学教育専修修士課程修了。1996年群馬大学教育学部実地指導講師(~2015年)。2016年東京福祉大学保育児童学部教授。現在に至る。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 「総合的な学習の時間」の胎動(生活単元学習時代(昭和22・26年(1947・1951年));系統学習時代(昭和33年(1958年)) ほか)
第2章 「総合的な学習の時間」の誕生(平成10年(1998年))(「生きる力」と「総合的な学習の時間」;「総合的な学習の時間」への風当たり ほか)
第3章 「総合的な学習の時間」の充実(平成20年(2008年))(「知識基盤社会に必要な能力」と「生きる力」;理念実現に向けた課題と対策 ほか)
第4章 「総合的な学習の時間」の発展(平成29年(2017年))(平成29年告示の学習指導要領が目指す学びの姿;「総合的な学習の時間」の目標 ほか)
第5章 「総合的な学習の時間」の実際(単元計画としての学習指導案;本時の学習指導案(第5、6時の目標と展開等) ほか)