ウィンストン・ブラック/著 -- 平凡社 -- 2021.4 -- 230.4

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 230.4/フラツ/一般 121443355 一般 利用可

資料詳細

タイトル 中世ヨーロッパ
書名ヨミ チュウセイ ヨーロッパ
副書名 ファクトとフィクション
著者名 ウィンストン・ブラック /著, 大貫 俊夫 /監訳  
著者ヨミ ブラック,ウィンストン E. , オオヌキ,トシオ  
出版者 平凡社  
出版年 2021.4
ページ数等 380p
大きさ 19cm
原書名 原タイトル:The Middle Ages
一般件名 ヨーロッパ-歴史-中世  
ISBN 4-582-44713-9
ISBN13桁 978-4-582-44713-2
定価 3200円
問合わせ番号(書誌番号) 1120403903
NDC8版 230.4
NDC9版 230.4
NDC10版 230.4
内容紹介 中世ヨーロッパは古代ローマとイタリア・ルネサンスに挟まれた暗黒時代だった?中世ヨーロッパに関する11のフィクションをとりあげ、私たちの中世観がどのように作られてきたのか、実際どうだったのかを、豊富な一次史料とともに提示する。
著者紹介 【ウィンストン・ブラック】中世史研究者。中世科学史・医学史が専門で、ヨーロッパと地中海世界の活発な交渉によって発展した中世の薬学と薬草学(本草学)を研究。単著にMedicine and Healing in the Premodern West(Broadview Pr,2019)がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【大貫俊夫】1978年生まれ。トリーア大学(ドイツ)第三専門分野博士課程修了。Dr.phil.東京都立大学人文社会学部准教授。西洋中世史(とくに修道会史、中世ドイツ史)。訳書にアルフレート・ハーファーカンプ『中世共同体論 ヨーロッパン社会の都市・共同体・ユダヤ人』(共訳・柏書房、2018年)がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 中世は暗黒時代だった
第2章 中世の人々は地球は平らだと思っていた
第3章 農民は風呂に入ったことがなく、腐った肉を食べていた
第4章 人々は紀元千年を恐れていた
第5章 中世の戦争は馬に乗った騎士が戦っていた
第6章 中世の教会は科学を抑圧していた
第7章 一二一二年、何千人もの子どもたちが十字軍遠征に出立し、そして死んだ
第8章 ヨハンナという名の女教皇がいた
第9章 中世の医学は迷信にすぎなかった
第10章 中世の人々は魔女を信じ、火あぶりにした
第11章 ペスト医師のマスクと「バラのまわりを輪になって」は黒死病から生まれた