鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
新たな時代の〈日韓連帯〉市民運動
利用可
予約かごへ
玄 武岩/編著 -- 寿郎社 -- 2021.3 -- 319.1021
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
2階環日
319.1/ヒヨン/環日
121190535
環日
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
新たな時代の〈日韓連帯〉市民運動
書名ヨミ
アラタ ナ ジダイ ノ ニッカン レンタイ シミン ウンドウ
シリーズ名
寿郎社ブックレット
副叢書名
4
著者名
玄 武岩
/編著,
金 敬黙
/編著
著者ヨミ
ヒョン,ムアン , キム,ギョンムク
出版者
寿郎社
出版年
2021.3
ページ数等
95p
大きさ
21cm
内容細目
内容:一九七〇年代から八〇年代の「日韓連帯運動」から考える「連帯」のあり方 李美淑著. 「日韓連帯」の再検討に必要な視点とは何か 金敬黙著. 被害者的優越意識から脱して「日韓連帯」のバージョンアップを 玄武岩著. 「日韓誠信学生通信使」の成果と可能性 小田川興著. 「南北コリアと日本のともだち展」における日韓NGOの経験 寺西澄子著. 枝川朝鮮学校でのアートイベントとその後 明石薫著. 座談会 玄武岩〔ほか〕述 金敬黙〔ほか〕述 李美淑〔ほか〕述
一般件名
日本-外国関係-大韓民国
,
大衆運動-日本
,
大衆運動-大韓民国
ISBN
4-909281-33-9
ISBN13桁
978-4-909281-33-3
定価
1000円
問合わせ番号(書誌番号)
1120403740
NDC8版
319.1021
NDC9版
319.1021
NDC10版
319.1021
著者紹介
【玄武岩】北海道大学大学院メディア・コミュニケーション研究院教授。メディア文化論、日韓関係論。著書に『コリアン・ネットワーク メディア・移動の歴史と空間』(北海道大学出版会、2013年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【金敬黙】早稲田大学文学学術院教授。早稲田大学韓国学研究所・所員、アジア研究所・所長。韓国外国語大学にて学士号を取得し、東京大学大学院・総合文化研究科にて博士課程を修了(東京大学、博士・学術、2006年)。編書『越境する平和学』(法律文化社、2019年)その他多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
一九七〇年代から八〇年代の「日韓連帯運動」から考える「連帯」のあり方
李 美淑/著
「日韓連帯」の再検討に必要な視点とは何か
金 敬黙/著
被害者的優越意識から脱して「日韓連帯」のバージョンアップを
玄 武岩/著
「日韓誠信学生通信使」の成果と可能性
小田川 興/著
「南北コリアと日本のともだち展」における日韓NGOの経験
寺西 澄子/著
枝川朝鮮学校でのアートイベントとその後
明石 薫/著
座談会
玄 武岩/〔ほか〕述
ページの先頭へ