鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
「困難事例」を解きほぐす
利用可
予約かごへ
伊藤 健次/著 -- 現代書館 -- 2021.4 -- 369.1
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
369.1/イトウ/一般
121487700
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
「困難事例」を解きほぐす
書名ヨミ
コンナン ジレイ オ トキホグス
副書名
多職種・多機関の連携に向けた全方位型アセスメント
著者名
伊藤 健次
/著,
土屋 幸己
/著,
竹端 寛
/著
著者ヨミ
イトウ,ケンジ , ツチヤ,ユキミ , タケバタ,ヒロシ
出版者
現代書館
出版年
2021.4
ページ数等
198p
大きさ
21cm
一般件名
ケース・ワーク
ISBN
4-7684-3586-6
ISBN13桁
978-4-7684-3586-1
定価
2200円
問合わせ番号(書誌番号)
1120403036
NDC8版
369.1
NDC9版
369.16
NDC10版
369.16
著者紹介
【伊藤健次】1974年東京生まれ。日本社会事業大学卒業後、介護福祉士・社会福祉士として特別養護老人ホーム勤務後、日本社会事業大学専門職大学院(福祉マネジメント修士(専門職))を経て、山梨県立大学にて福祉専門職の養成教育に従事、2016年から同大学准教授。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【土屋幸己】一般社団法人コミュニティーネットハピネス代表理事、認定社会福祉士。1981年淑徳大学社会福祉学科卒業後、知的障害児・者支援施設、特別養護老人ホーム、療育等支援事業コーディネーター、富士宮市社会福祉協議会事務局次長等を経て、2006年に静岡県富士宮市福祉総合相談課長(兼)地域包括支援センター長に就任。その後2015年、公益財団法人さわやか福祉財団に入団。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
1章 アセスメントと生き方支援
2章 そもそもアセスメントとは何か
3章 全方位型アセスメント・全方位型支援とは何か
4章 全方位型アセスメントを用いた4つの領域で捉える全方位型支援の実際
5章 全方位型アセスメントの実施に有用なツール
6章 事例検討に活かす全方位型アセスメント
おわりに 全方位型アセスメントの持つ意義
ページの先頭へ