鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
折紙の文化史
利用可
予約かごへ
小林 一夫/著 -- 里文出版 -- 2021.5 -- 754.9
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
754.9/コハヤ/一般
121482099
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
折紙の文化史
書名ヨミ
オリガミ ノ ブンカシ
副書名
祈り、願い、遊ぶ
著者名
小林 一夫
/著
著者ヨミ
コバヤシ,カズオ
出版者
里文出版
出版年
2021.5
ページ数等
189p
大きさ
21cm
一般注記
欧文タイトル:Cultural History of ORIGAMI
一般件名
折紙-歴史
,
日本-風俗・習慣-歴史
ISBN
4-89806-505-8
ISBN13桁
978-4-89806-505-1
定価
2500円
問合わせ番号(書誌番号)
1120402976
NDC8版
754.9
NDC9版
754.9
NDC10版
754.9
内容紹介
1885年に折り紙の製造をスタートさせ今日に至る「ゆしまの小林」四代目として、和紙や折り紙と共に歩んできた著者が、古い歴史にとらわれず、日本の折り紙の歴史を担ってきた活動を交えながら、オールカラーで紹介する初めての折紙文化史。
著者紹介
1941年生まれ。東京・お茶ノ水にある「お茶の水・おりがみ会館」館長。著書に『紙を作る』(大月書店)など著書160冊、監修・海外版など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 古代から平安時代
第2章 鎌倉・室町・安土桃山時代
第3章 江戸時代
第4章 明治・大正・昭和20年以前(戦前)時代
第5章 昭和20年(第二次大戦後)から現代
第6章 折紙発展の功績者たち
第7章 トピックス
第8章 創作折紙をめぐる著作権問題
第9章 世界とのかかわり
第10章 未来につなぐ
ページの先頭へ