佐藤 信之/著 -- 中央公論新社 -- 2021.4 -- 686.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 新書文庫 686.1/サトウ/一般S 121480531 一般 利用可

資料詳細

タイトル 鉄道と政治
書名ヨミ テツドウ ト セイジ
副書名 政友会、自民党の利益誘導から地方の自立へ
シリーズ名 中公新書
副叢書名 2640
著者名 佐藤 信之 /著  
著者ヨミ サトウ,ノブユキ  
出版者 中央公論新社  
出版年 2021.4
ページ数等 301p
大きさ 18cm
一般件名 鉄道政策-日本-歴史-明治以後 , 立憲政友会 , 自由民主党  
ISBN 4-12-102640-3
ISBN13桁 978-4-12-102640-8
定価 940円
問合わせ番号(書誌番号) 1120402970
NDC8版 686.1
NDC9版 686.1
NDC10版 686.1
内容紹介 かつて鉄道は、地方に利益も文化ももたらしてくれるものだった。だが、鉄道を無条件に求める時代は終わった。これからの鉄道整備はどうあるべきか。また、コロナ下で苦しむ鉄道会社に政治は何ができるのか。交通政策の歴史をひもとき未来を展望する。
著者紹介 1956年、東京生まれ。亜細亜大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得。専攻は交通政策論、工業経済論。主著『鉄道会社の経営』『新幹線の歴史』(中公新書)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 政治と交通インフラ(長崎新幹線と佐賀県;中央リニア新幹線と静岡県)
第2部 国・地方・民間(明治時代の政治と鉄道;都市鉄道の揺籃;大正デモクラシーから太平洋戦争まで;終戦から高度経済成長へ;高度経済成長の終焉;新自由主義の時代)
第3部 新しい潮流(インフラ整備における地方政治のプレゼンスの高まり;国の役割と地方分権)