鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
多数決は民主主義のルールか?
利用可
予約かごへ
斎藤 文男/著 -- 花伝社 -- 2021.4 -- 311.7
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
311.7/サイト/一般
121481165
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
多数決は民主主義のルールか?
書名ヨミ
タスウケツ ワ ミンシュ シュギ ノ ルール カ
著者名
斎藤 文男
/著
著者ヨミ
サイトウ,フミオ
出版者
花伝社
出版年
2021.4
ページ数等
175p
大きさ
19cm
一般件名
多数決
,
民主主義
ISBN
4-7634-0964-6
ISBN13桁
978-4-7634-0964-5
定価
1500円
問合わせ番号(書誌番号)
1120402890
NDC8版
311.7
NDC9版
311.7
NDC10版
311.7
内容紹介
多数決なら、どんなことをどのように決めてもよいのか。重要法案の強行採決が頻発する国会は、「多数の専制」にほかならない。国民投票の示す「民意」は、時に独裁への信任投票に堕してしまう。先人の叡智から今こそ考えたい、民主主義と多数決の本質的関係。
著者紹介
1932年和歌山県生まれ。1956年京都大学法学部卒業、1958年大阪市立大学大学院法学研究科修了。同法学部助手。1961年九州大学教養学部講師、助教授をへて同法学部教授、同大学院教授を併任。専攻は憲法。1996年定年退官、名誉教授。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 多数決と民主主義
第2章 議会政治における多数決
第3章 多数の支配か法の支配か
第4章 多数決の限界―人権保障
第5章 人民による多数決―直接民主主義
第6章 市民立法―政治参加の回路
ページの先頭へ