〔瑩山紹瑾/著〕 -- 春秋社 -- 2021.4 -- 188.82

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 188.8/ケイサ/一般 121480134 一般 利用可

資料詳細

タイトル 瑩山禅師『洞谷記』
書名ヨミ ケイザン ゼンジ トウコクキ
副書名 現代語訳
著者名 〔瑩山紹瑾 /著〕, 東 隆眞 /監修, 『洞谷記』研究会 /編  
著者ヨミ ケイザン ジョウキン , アズマ,リュウシン , トウコクキ ケンキュウカイ  
出版者 春秋社  
出版年 2021.4
ページ数等 423,11p
大きさ 22cm
一般件名 曹洞宗-歴史  
ISBN 4-393-15002-3
ISBN13桁 978-4-393-15002-3
定価 5000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120400874
NDC8版 188.82
NDC9版 188.82
NDC10版 188.82
著者紹介 【東隆眞】1935年京都府生まれ。駒澤大学仏教学部修士課程修了。文学博士(駒澤大学)。駒沢女子大学学長(名誉教授)。著書に『瑩山禅師の研究』他多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
解説
瑩山禅師『洞谷記』現代語訳(洞谷山永光寺草創記;加之、発心施与の夜;正和二年“癸丑”八月、始めて茅屋を結んで、仮の庫裏と為す;文保元年“丁巳”、平氏の女、舎兄中河の地頭酒勾平八頼基、終焉の時;同秋八月、此の屋を移し、函丈を構う;同十月二日、移徒す;同冬安居、簡都寺、可首座、覚日浄頭、夢みて曰わく;又た、同冬、迦羅天来って給仕之れを望む;文保二年“戊午”春、〓瑛という者の夢みらく;観音は当山の先の本尊なり ほか)
仏祖正伝の正法と祈りを未来に伝える
人物相関図
地図
瑩山禅師年譜