今宮 信吾/編著 -- 金子書房 -- 2021.4 -- 374.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 374.1/イマミ/協力 141290091 協力 利用可

資料詳細

タイトル NEW学級力向上プロジェクト
書名ヨミ ニュー ガッキュウリョク コウジョウ プロジェクト
副書名 小中学校のクラスが変わる学級力プロット図誕生!
著者名 今宮 信吾 /編著, 田中 博之 /編著  
著者ヨミ イマミヤ,シンゴ , タナカ,ヒロユキ  
出版者 金子書房  
出版年 2021.4
ページ数等 143p
大きさ 21cm
一般件名 学級経営  
ISBN 4-7608-3043-X
ISBN13桁 978-4-7608-3043-5
定価 1800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120400841
NDC8版 374.1
NDC9版 374.1
NDC10版 374.1
著者紹介 【今宮信吾】大阪大谷大学教育学部教育学科教授。専門:国語科教育・教師教育・校内研究・研修。1964年生まれ。兵庫教育大学学校教育学部卒業。兵庫教育大学大学院修士課程修了。2021年4月より現職。著書に『こころの展覧会-教室で読みたい子どもの詩』桐書房、2002(単著)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【田中博之】早稲田大学教職大学院教授。専門:教育工学および教育方法学。1960年生まれ。大阪大学人間科学部卒業後、大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程在学中に大阪大学人間科学部助手となり、その後大阪教育大学専任講師、助教授、教授を経て、2009年4月より現職。著書に『学級力が育つワークショップ学習のすすめ』金子書房、2010(単著)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 学級力をぐんと伸ばす新しい学級づくり(子どもたち一人ひとりに焦点をあてたNEW学級力向上プロジェクト;学級力で大きく変わった学級経営の方法―いじめ、クラスになじめない子をなくす学級づくりを!;オンラインでもできる学級力が自己成長するクラスづくり;学級力アンケートの結果を学級力プロット図で可視化;Q&A 学級力にまつわる疑問を解決!!)
第2部 学級力プロット図活用術(初めて取り組む学級力レーダーチャート・学級力プロット図;みんなが笑顔になる小学校中学年の実践;一人ひとりの心地よい居場所をつくる小学校高学年の実践;学級を主体的・対話的に改善する中学校の実践)
第3部 いじめ、クラスになじめない子をなくす学級力向上プロジェクト(低学年の子どもたちと一緒に取り組む新しい学級づくり;学年で一体となって取り組む学級力向上プロジェクト;「規律づくり・居場所づくり・絆ロ閣り」を基盤とした学級づくり;みんなで支え合う環境をつくる学級力向上プロジェクト)