坂村 健/〔著〕 -- KADOKAWA -- 2021.4 -- 336.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 新書文庫 336.1/サカム/一般S 121480978 一般 利用可

資料詳細

タイトル DXとは何か
書名ヨミ ディーエックス トワ ナニカ
副書名 意識改革からニューノーマルへ
シリーズ名 角川新書
副叢書名 K-352
著者名 坂村 健 /〔著〕  
著者ヨミ サカムラ,ケン  
出版者 KADOKAWA  
出版年 2021.4
ページ数等 246p
大きさ 18cm
一般件名 経営計画 , 経営情報  
ISBN 4-04-082339-7
ISBN13桁 978-4-04-082339-3
定価 900円
問合わせ番号(書誌番号) 1120400749
NDC8版 336.1
NDC9版 336.1
NDC10版 336.1
内容紹介 DXの本質は技術ではない。そこには「制度改革」という意味が込められているのだ。世界で初めてIoTの概念を提唱したコンピュータ学者が、DX導入を成功させるための秘訣を明らかにする。
著者紹介 1951年、東京生まれ。INIAD(東洋大学情報連携学部)学部長、工学博士。東京大学名誉教授。2003年、紫綬褒章、2006年、日本学士院賞を受賞。2015年、ITU 150 Awards受賞。『IoTとは何か』(角川新書)など著書多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 DXとは何か
第2章 DXへの道のり
第3章 オープンデータとは何か
第4章 「オープン」から「アジャイル」へ
第5章 オープンの哲学
第6章 程度の問題の科学
第7章 社会のDX