槇 祐治/著 -- 幻冬舎メディアコンサルティング -- 2021.4 -- 504

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 新書文庫 504/マキ/一般S 121535291 一般 利用可

資料詳細

タイトル 情報化・電動化・知能化のリスクマネジメント
書名ヨミ ジョウホウカ デンドウカ チノウカ ノ リスク マネジメント
副書名 「中央統制」対「自律分散」
シリーズ名 幻冬舎ルネッサンス新書
副叢書名 ま-10-1
著者名 槇 祐治 /著  
著者ヨミ マキ,ユウジ  
出版者 幻冬舎メディアコンサルティング  
出版年 2021.4
ページ数等 202p
大きさ 18cm
一般件名 科学技術  
ISBN 4-344-93355-9
ISBN13桁 978-4-344-93355-2
定価 800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120400736
NDC8版 504
NDC9版 504
NDC10版 504
内容紹介 21世紀の先端技術開発は、省エネを伴うモノの電動化フェーズ、そしてヒトとマシンが共存するための知能化フェーズへと発展することが想定される。こうした社会変革の中に現れるリスク、そして対応法とは?自らの生活を守るためにすべきことを提言する。
著者紹介 製造業の財務・法務・税務部門にてリスク処理を担当。欧州通貨危機・香港返還・米国同時多発テロを現地で経験した後、株主総会対応・ベンチャーファンド設立支援等を通して、日本の知能化技術の方向性に興味を持つ。著書に『純真なるキミへ ~未来のイヴに捧ぐ~』(幻冬舎)がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序 情報化・電動化・知能化の発展段階
第1章 情報化がもたらすフラグメンテーション(断片化)
第2章 電動化が直面するオートノミー
第3章 知能化とヒューマンマシン・インターフェース
第4章 リスクマネジメントにおけるクロスドメイン(領域横断)戦略の要諦
第5章 社会信用システムと都市OS(Operating System)の衝撃
おわりに
参考 自律分散型地域構想の研究
付記 情報化・電動化・知能化の発展段階