大河原 昌夫/著 -- インパクト出版会 -- 2021.4 -- 493.74

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 493.74/オオカ/一般 121448073 一般 利用可

資料詳細

タイトル 精神科医の出会った家族の風景
書名ヨミ セイシンカイ ノ デアッタ カゾク ノ フウケイ
副書名 摂食障害とアルコール依存症の経験
著者名 大河原 昌夫 /著  
著者ヨミ オオカワラ,マサオ  
出版者 インパクト出版会  
出版年 2021.4
ページ数等 318p
大きさ 19cm
内容細目 内容:家族の希望と哀しみ. 摂食障害を考える. 摂食障害の家族へのアドヴァイス. 摂食障害への疑問に答えて. アルコール依存症の家族へのアドヴァイス. アルコール依存症の意外さ. AAへの希望. アメシストへの希望. 子を持たない生き方. 孤立する家族. 子どもの権利・学校のお節介. 釧路で映画を見続ける意味. 責任を持つ性の教育. 男への違和感と愛おしさ. 不安な家族. 志と茶目っ気と
一般注記 「家族への希望と哀しみ」(思想の科学社 2004年刊)の改題、新版
一般件名 摂食障害 , アルコール中毒 , 家族-日本  
ISBN 4-7554-0309-X
ISBN13桁 978-4-7554-0309-5
定価 2200円
問合わせ番号(書誌番号) 1120399978
NDC8版 493.74
NDC9版 493.74
NDC10版 493.745
内容紹介 精神科の患者を抱えた家族は、どのような哀しみを抱え、どのように希望を紡いでゆくのか。地道な家族会活動を続けてきた精神科医が出会った家族とは。アルコール依存症と摂食障害を舞台に、日本の家族の現在を語る。
著者紹介 精神科医・財団法人住吉病院(甲府市)副院長。1947年東京生まれ。1986年東京医科歯科大学医学部卒業。1997年4月より現職。著書に『トラウマを負う精神医療の希望と哀しみ 摂食障害・薬物依存・自死・死刑を考える』(インパクト出版会)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
家族の希望と哀しみ
摂食障害を考える
摂食障害の家族へのアドヴァイス
摂食障害への疑問に答えて
アルコール依存症の家族へのアドヴァイス
アルコール依存症の意外さ
AAへの希望
アメシストへの希望
子を持たない生き方
孤立する家族
子どもの権利・学校のお節介
釧路で映画を見続ける意味
責任を持つ性の教育
男への違和感と愛おしさ
不安な家族
志と茶目っ気と