検索条件

  • 著者
    祝儀麿
ハイライト

マーク・ミーオドヴニク/著 -- インターシフト -- 2021.4 -- 428.3

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 428.3/ミオト/一般 121402949 一般 利用可

資料詳細

タイトル Liquid液体
書名ヨミ リキッド エキタイ
副書名 この素晴らしく、不思議で、危ないもの
著者名 マーク・ミーオドヴニク /著, 松井 信彦 /訳  
著者ヨミ ミーオドヴニク,マーク , マツイ,ノブヒコ  
出版者 インターシフト  
出版年 2021.4
ページ数等 283p
大きさ 19cm
原書名 原タイトル:Liquid
一般件名 液体  
ISBN 4-7726-9572-9
ISBN13桁 978-4-7726-9572-5
定価 2200円
問合わせ番号(書誌番号) 1120399943
NDC8版 428.3
NDC9版 428.3
NDC10版 428.3
内容紹介 身近にある「液体」の素晴らしく、不思議で、危ない世界へようこそ。「文明を進化させた接着剤」「ボールペンは液体工学の天才が生んだ」「液体x結晶の「液晶」って?」など、液体をめぐる人類の発見とイノベーションの物語。
著者紹介 【マーク・ミーオドヴニク】ロンドン大学ユニバーシティ・カレッジ(UCL)の「材料と社会」学部教授。同大のインスティテュート・オブ・メイキング所長。『タイムズ』紙による英国で最も影響力のある科学者100人に選出。英国王立協会マイケル・ファラデー賞を受賞。前著『人類を変えた素晴らしき10の材料』は、多数の年間ベストブックを獲得し、全米ベストセラーにもなった。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【松井信彦】翻訳家。訳書はクリストファー・プレストン『合成テクノロジーが世界をつくり変える』、マット・サイモン『たいへんな生きもの』、サム・キーン『スプーンと元素周期表』など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
爆発…現代の魔法のランプに乗って
陶酔…アルコールの風味と毒に魅せられる
深遠…水の振動と波の凄いエネルギー
粘着…モノをくっつけて文明は進化した
幻想…オスカー・ワイルドの夢をかなえた液晶
本能…健康に欠かせない体液が嫌がられるわけ
一服…最高においしいコーヒー・紅茶を味わう
洗浄…液体石けんはアイデアの宝庫だ
冷却…冷蔵庫から人工血液まで
不滅…ボールペンを生んだ液体工学の天才
曇天…上唇の水分子から放電する稲妻へ
溶融…流動する液体の星の上に暮らして
持続…都市を自己修復するテクノロジー