井上 厚史/著 -- ぺりかん社 -- 2021.3 -- 129.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 2階環日 129.1/イノウ/環日 121448637 環日 利用可

資料詳細

タイトル 愛民の朝鮮儒教
書名ヨミ アイミン ノ チョウセン ジュキョウ
著者名 井上 厚史 /著  
著者ヨミ イノウエ,アツシ  
出版者 ぺりかん社  
出版年 2021.3
ページ数等 414p
大きさ 22cm
内容細目 内容:封印された朝鮮儒教. 井上哲次郎の儒教解釈と武士道. なぜ丸山理論は朝鮮儒教に当てはまらないのか. 朝鮮儒教のルーツを求めて. 朝鮮儒学における「心学」の位相. 李退渓の「誠」と王陽明の「誠」. 鄭霞谷の「心」の解釈. 「愛民」と「安民」の政治学. 「天」観念の変容と韓日両国のナショナリズム. 愛国啓蒙運動と張志淵. 儒教は「東アジア共同体」の紐帯となりうるか. 「愛民」と君主論
一般件名 儒学-朝鮮-歴史  
ISBN 4-8315-1586-8
ISBN13桁 978-4-8315-1586-5
定価 6200円
問合わせ番号(書誌番号) 1120399713
NDC8版 129.1
NDC9版 129.1
NDC10版 129.1
内容紹介 近世から明治初期にかけて日本の儒学者たちは朝鮮儒教を参照したが、日韓併合を機にその評価は否定的なものとなっていく。朝鮮儒教に特徴的な「愛民」(民を愛する)という概念に着目、中国・日本の儒学との差異を浮き彫りにし、再評価を試みる。
著者紹介 1958年、広島県生まれ。同志社大学文学部卒業。大阪大学大学院文学研究科日本学専攻博士後期課程満期退学。現在、島根県立大学総合政策学部教授。著書『相剋の日韓関係史』(溪水社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
封印された朝鮮儒教
井上哲次郎の儒教解釈と武士道
なぜ丸山理論は朝鮮儒教に当てはまらないのか
朝鮮儒教のルーツを求めて
朝鮮儒学における「心学」の位相
李退渓の「誠」と王陽明の「誠」
鄭霞谷の「心」の解釈
「愛民」と「安民」の政治学
「天」観念の変容と韓日両国のナショナリズム
愛国啓蒙運動と張志淵
儒教は「東アジア共同体」の紐帯となりうるか
「愛民」と君主論