田代 高章/編著 -- 福村出版 -- 2021.4 -- 375

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 375/タシロ/一般 121448827 一般 利用可

資料詳細

タイトル 「生きる力」を育む総合的な学習の時間
書名ヨミ イキル チカラ オ ハグクム ソウゴウテキ ナ ガクシュウ ノ ジカン
副書名 自己創造・社会創造へつながる理論と実践
著者名 田代 高章 /編著, 阿部 昇 /編著  
著者ヨミ タシロ,タカアキ , アベ,ノボル  
出版者 福村出版  
出版年 2021.4
ページ数等 242p
大きさ 21cm
一般件名 総合学習  
ISBN 4-571-10192-9
ISBN13桁 978-4-571-10192-2
定価 2600円
問合わせ番号(書誌番号) 1120399303
NDC8版 375
NDC9版 375
NDC10版 375.189
著者紹介 【田代高章】岩手大学教育学部教授。岩手大学大学院教育学研究科長。専門は教育方法学、教育課程論、総合的学習。主な著書に『子どもの参加の権利-〈市民としての子ども〉と権利条約』(共著、三省堂、1996年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【阿部昇】秋田大学大学院教育学研究科特別教授、秋田大学名誉教授、東京未来大学特任教授。専門は教育方法学、国語科教育学。主な著書に『文章吟味力を鍛える-教科書・メディア・総合の吟味』(明治図書出版、2003年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 理論編(「総合的な学習の時間」の成立経緯と学習指導要領上の変遷;「総合的な学習の時間」の改訂の特色と目標・内容;「総合的な学習の時間」の学習指導;「総合的な学習の時間」の評価;「総合的な学習の時間」とカリキュラム・マネジメント ほか)
第2部 実践編(小学校の実践事例(1)現代的な諸課題型;小学校の実践事例(2)地域課題解決型;中学校の実践事例(1)キャリア教育型;中学校の実践事例(2)ICT教育関連;義務教育学校の実践事例 ほか)