鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
古代日本と渡来系移民
利用可
予約かごへ
日本高麗浪漫学会/監修 -- 高志書院 -- 2021.3 -- 210.3
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
210.3/コタイ/一般
121506771
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
古代日本と渡来系移民
書名ヨミ
コダイ ニホン ト トライケイ イミン
副書名
百済郡と高麗郡の成立
シリーズ名
古代渡来文化研究
副叢書名
2
著者名
日本高麗浪漫学会
/監修,
須田 勉
/編,
荒井 秀規
/編
著者ヨミ
ニホン コマ ロマン ガッカイ , スダ,ツトム , アライ,ヒデキ
出版者
高志書院
出版年
2021.3
ページ数等
298p
大きさ
22cm
内容細目
内容:百済王氏と百済郡、高麗王氏・肖奈王氏と高麗郡 田中史生著. 摂津国百済郡をめぐる諸問題 古市晃著. 難波百済寺と百済王氏 網伸也著. 四天王寺の伽藍造営からみた難波の地域的特性 谷﨑仁美著. 河内百済寺の創建年代 上原眞人著. 百済寺跡の調査と整備のあゆみ 松野元宏著. 百済王氏の交野転拠と禁野本町遺跡 西田敏秀著. 遺跡から見た平安時代における百済王氏の動向 竹原伸仁著. 古代高麗郡の建郡と手工業生産 須田勉著. 古代武蔵国高麗郡の建郡に関する諸問題 宮瀧交二著. 高麗〈肖奈〉福信の出生地と在地社会 加藤恭朗著. 武蔵国高麗郡とその周辺地域 富元久美子著. 高麗郡建郡過程の考察 平野寛之著. 瓦からみた武蔵国高麗郡の寺院 坂野千登勢著
一般件名
日本-歴史-古代
,
帰化人
ISBN
4-86215-216-3
ISBN13桁
978-4-86215-216-9
定価
6000円
問合わせ番号(書誌番号)
1120397520
NDC8版
210.3
NDC9版
210.3
NDC10版
210.3
著者紹介
【須田勉】1945年生れ、元国士舘大学教授。博士(文学:早稲田大学)。[主な著書・編著書]『古代の信仰と社会』(六一書房)、『古代東国仏教の中心寺院・下野薬師寺』(新泉社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【荒井秀規】1960年生れ、明治大学講師。[主な著書論文]『覚醒する〈関東〉』(古代の東国 第三巻、吉川弘文館)、『古代神奈川の道と交通』(共著・藤沢市文書館)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
百済王氏と百済郡、高麗王氏・肖奈王氏と高麗郡
田中 史生/著
摂津国百済郡をめぐる諸問題
古市 晃/著
難波百済寺と百済王氏
網 伸也/著
四天王寺の伽藍造営からみた難波の地域的特性
谷﨑 仁美/著
河内百済寺の創建年代
上原 眞人/著
百済寺跡の調査と整備のあゆみ
松野 元宏/著
百済王氏の交野転拠と禁野本町遺跡
西田 敏秀/著
遺跡から見た平安時代における百済王氏の動向
竹原 伸仁/著
古代高麗郡の建郡と手工業生産
須田 勉/著
古代武蔵国高麗郡の建郡に関する諸問題
宮瀧 交二/著
高麗〈肖奈〉福信の出生地と在地社会
加藤 恭朗/著
武蔵国高麗郡とその周辺地域
富元 久美子/著
高麗郡建郡過程の考察
平野 寛之/著
瓦からみた武蔵国高麗郡の寺院
坂野 千登勢/著
ページの先頭へ