諸富 祥彦/著 -- KADOKAWA -- 2021.3 -- 289.3

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 289/ロシヤ/一般 121400131 一般 利用可

資料詳細

タイトル カール・ロジャーズ
書名ヨミ カール ロジャーズ
副書名 カウンセリングの原点
シリーズ名 角川選書
副叢書名 649
著者名 諸富 祥彦 /著  
著者ヨミ モロトミ,ヨシヒコ  
出版者 KADOKAWA  
出版年 2021.3
ページ数等 460p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-703640-4
ISBN13桁 978-4-04-703640-6
定価 2300円
問合わせ番号(書誌番号) 1120396950
NDC8版 289.3
NDC9版 289.3
NDC10版 289.3
内容紹介 受容・共感・一致・傾聴…。現代カウンセリングにおける重要概念の数々を打ち出した男、カール・ロジャーズ。ロジャーズ研究の第一人者が彼の思想と生涯を語る。主要著作・論文をまとめたブックガイドも収録。
著者紹介 1963年生まれ。明治大学文学部教授。筑波大学大学院博士課程修了。博士(教育学)。臨床心理士。公認心理師。日本トランスパーソナル学会会長。著書に『孤独の達人』(PHP新書)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 ロジャーズを理解するための5つのキーワード
第2章 「カウンセリングにおける変化の過程」の発見
第3章 ロジャーズの生涯―「自分が自分自身になっていく」一つの例として
第4章 傾聴は何のために―ロジャーズから改めて学び直す
第5章 ロジャーズのカウンセリング/心理療法
第6章 1955年のロジャーズとジェンドリン
第7章 「静かなる革命」
第8章 ロジャーズの結婚・恋愛論
第9章 ロジャーズの教育論
第10章 これだけは読みたい!主要著作