山田 創平/編著 -- 左右社 -- 2021.3 -- 709

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 709/ヤマタ/一般 121530606 一般 利用可

資料詳細

タイトル 未来のアートと倫理のために
書名ヨミ ミライ ノ アート ト リンリ ノ タメ ニ
著者名 山田 創平 /編著  
著者ヨミ ヤマダ,ソウヘイ  
出版者 左右社  
出版年 2021.3
ページ数等 249p
大きさ 19cm
内容細目 内容:誰と、どうやって、手を結ぶ? 今井朋述 樅山智子述 あかたちかこ述. 他者から生まれる倫理 小泉明郎述 山田創平述. 水平を共に目指して 内山幸子著. 芸術労働者の権利と連帯 吉澤弥生著. 日本の美術界のジェンダー構造と新たな取り組み 竹田恵子著. 欲望を揺らがせる 飯田和敏述 鷹野隆大述 あかたちかこ述. 明日、突然当事者になっても、〈わたしたち〉は死なない 緒方江美著 アフリーダ・オー・ブラート著. キュラトリアル・アクティヴィズム ウー・マーリー著 岩切澪訳. 美術館は多様性を反映できるのか 住友文彦著. フランスを例に考える表現の自由とマイノリティ 猿ケ澤かなえ著. 芸術労働者は法律によって守られるか 三輪晃義著. 芸術が、私と世界を架橋する 山田創平著. Dedication 遠藤水城文 百瀬文文
一般件名 アートマネジメント , 社会道徳 , 芸術と社会  
ISBN 4-86528-014-6
ISBN13桁 978-4-86528-014-2
定価 1800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120396441
NDC8版 709
NDC9版 709
NDC10版 709
著者紹介 京都精華大学国際文化学部教授。名古屋大学大学院国際言語文化研究科博士課程修了。博士(文学)。(財)エイズ予防財団などを経て現職。共編著に『たたかうLGBT&アート』(法律文化社、2016年)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
誰と、どうやって、手を結ぶ? 今井 朋/述
他者から生まれる倫理 小泉 明郎/述
水平を共に目指して 内山 幸子/著
芸術労働者の権利と連帯 吉澤 弥生/著
日本の美術界のジェンダー構造と新たな取り組み 竹田 恵子/著
欲望を揺らがせる 飯田 和敏/述
明日、突然当事者になっても、〈わたしたち〉は死なない 緒方 江美|アフリーダ・オー・ブラート/著
キュラトリアル・アクティヴィズム ウー・マーリー/著
美術館は多様性を反映できるのか 住友 文彦/著
フランスを例に考える表現の自由とマイノリティ 猿ケ澤 かなえ/著
芸術労働者は法律によって守られるか 三輪 晃義/著
芸術が、私と世界を架橋する 山田 創平/著
Dedication 遠藤 水城/文