冨澤 公子/著 -- 水曜社 -- 2021.3 -- 367.7

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 367.7/トミサ/一般 121400371 一般 利用可

資料詳細

タイトル 幸福な老いを生きる
書名ヨミ コウフク ナ オイ オ イキル
副書名 長寿と生涯発達を支える奄美の地域力
シリーズ名 文化とまちづくり叢書
著者名 冨澤 公子 /著  
著者ヨミ トミザワ,キミコ  
出版者 水曜社  
出版年 2021.3
ページ数等 241p
大きさ 21cm
一般件名 高齢化社会-鹿児島県 , 地域社会-鹿児島県 , 奄美諸島  
ISBN 4-88065-495-7
ISBN13桁 978-4-88065-495-9
定価 2300円
問合わせ番号(書誌番号) 1120396386
NDC8版 367.7
NDC9版 367.7
NDC10版 367.7
著者紹介 長崎県新上五島町(奈良尾郷)出身。神戸大学大学院博士後期課程単位取得退学。博士(経営学:名古屋学院大学)。立命館大学産業社会学部講師。立命館大学衣笠総合研究機構客員研究員。一般社団法人文化政策・まちづくり大学校(市民大学院)講師。元京都府職員。著書に『遊び心とおもしろ心の社会学入門』(かもがわ出版)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
老いの価値を科学的に学際的にとらえ直す
第1部 超高齢期の人間発達と地域コミュニティ(超高齢期の心理学的・生物学的・精神的理解;超高齢期の人間発達―老年的超越理論;長寿多子化を支えるシマの地域経営)
第2部 奄美の歴史・文化とシマのコミュニティ(奄美の歴史と人々の精神性;奄美の伝統文化と超高齢者の役割;長寿多子化を支える現代版結い)
第3部 奄美超高齢者の老いと文化(奄美超高齢者の老いの実態と「老年的超越」;語りにみる幸福な老いと老年的超越階層モデル;与論島における看取りの文化)
長寿多子化と生涯発達への展望