鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
現代語訳石造アーチ設計法
利用可
予約かごへ
松永 工/著 -- 九州大学出版会 -- 2021.3 -- 515.42
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
515.4/マツナ/一般
121398485
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
現代語訳石造アーチ設計法
書名ヨミ
ゲンダイゴヤク セキゾウ アーチ セッケイホウ
著者名
松永 工
/著,
飯田 耕一郎
/著,
草野 健一郎
/訳,
水田 洋司
/訳,
二宮 公紀
/訳,
今泉 暁音
/訳
著者ヨミ
マツナガ,タクミ , イイダ,コウイチロウ , クサノ,ケンイチロウ , ミズタ,ヨウジ , ニノミヤ,コウキ , イマイズミ,アカネ
出版者
九州大学出版会
出版年
2021.3
ページ数等
199p
大きさ
22cm
一般注記
底本:「土木実用アーチ設計法」(博文館 1907年刊)
一般件名
眼鏡橋-設計
ISBN
4-7985-0299-5
ISBN13桁
978-4-7985-0299-1
定価
5800円
問合わせ番号(書誌番号)
1120395198
NDC8版
515.42
NDC9版
515.42
NDC10版
515.42
著者紹介
【草野健一郎】技術士/総合技術管理部門・建設部門。1974年 長崎大学工学部構造工学科卒業。1974年 佐世保重工業(株)鉄構設計部。2009年 大日本コンサルタント(株)。2019年 (株)テクノコンサルタント。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【水田洋司】工学博士。1973年 熊本大学大学院工学研究科修士課程修了。1973年 熊本大学工学部。1976年 八代工業高等専門学校。1995年 九州産業大学工学部。2019年 九州産業大学名誉教授、(株)溝田設計事務所。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1編 定義および理論(アーチ各部の名称;アーチの種類;材料力学の摘要;平面における平行力の合成;合成圧力および圧力線 ほか)
第2編 アーチの設計および実例(アーチの径間とライズおよび形式の選択;アーチクラウンにおけるアーチリング厚(要石の厚さ);起拱線におけるアーチリング厚;大きい楕円アーチの要石;スパンドレル壁およびスパンドレル裏込め ほか)
ページの先頭へ