藏田 幸三/著 -- エイデル研究所 -- 2021.2 -- 007.3

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 007.3/クラタ/一般 121491884 一般 利用可

資料詳細

タイトル IT戦略の日米政策比較分析
書名ヨミ アイティー センリャク ノ ニチベイ センリャク ヒカク ブンセキ
副書名 1970-2020年を中心に
著者名 藏田 幸三 /著  
著者ヨミ クラタ,コウゾウ  
出版者 エイデル研究所  
出版年 2021.2
ページ数等 295p
大きさ 22cm
一般件名 情報政策-日本 , 情報政策-アメリカ合衆国  
ISBN 4-87168-661-2
ISBN13桁 978-4-87168-661-7
定価 2500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120394834
NDC8版 007.3
NDC9版 007.3
NDC10版 007.3
著者紹介 法政大学法学部・同大学院法律学専攻(修士課程)、千葉商科大学大学院経済学研究科(修士課程)、同政策研究科(博士課程)を経て、2007年より千葉商科大学に非常勤講師、2019年より現職。研究業績(書籍)熊田禎宣・山本佳世子編『環境市民による地域環境資源の保全-理論と実践-』古今書院、2008年(地域学会著作賞)共著。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
IT戦略の日米政策比較分析
第1部 先行・停滞した日本のIT国家戦略の実証分析(世界をリードしたIT国家プロジェクトの分析―1970年代「超LSI研究組合」;後れた日本のIT国家戦略の誕生過程―1980年代から2000年IT基本法まで;Society5.0に向けた日米のIT国家戦略の比較分析―2000年から2020年まで)
第2部 米国におけるIT国家戦略・政策の実証分析(日本のキャッチアップと政府・産業の連携戦略の誕生―1980年代のセマテック;世界をリードした米国のIT国家戦略の形成過程分析―1991年高性能コンピュータ法)
第3部 IT国家戦略と企業経営との相互作用(米国におけるIT国家戦略のあたえる経営戦略への影響分析;日本におけるIT戦略が加速させる新しい経営形態―モジュール化の進展;ITの環境政策・経営への応用分析―ITによる環境マネジメント・システム;結論 日米IT国家戦略の相互関係―個別・総合政策における先行競争)