鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
方法としての史学史
利用可
予約かごへ
成田 龍一/著 -- 岩波書店 -- 2021.3 -- 201.16
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
新書文庫
201.1/ナリタ/一般S
121533501
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
方法としての史学史
書名ヨミ
ホウホウ ト シテ ノ シガクシ
副書名
歴史論集 1
シリーズ名
岩波現代文庫
著者名
成田 龍一
/著
著者ヨミ
ナリタ,リュウイチ
出版者
岩波書店
出版年
2021.3
ページ数等
411p
大きさ
15cm
内容細目
内容:〈正典〉なき時代. 二〇世紀歴史学の「古典」. 歴史の「語り方」がなぜ問題となるのか. 「歴史学」という言説. ナショナル・ヒストリーへの「欲望」. 文学史の饗宴と史学史の孤独. 違和感をかざす歴史学. 民衆史研究と社会史研究と文化史研究と. 三つの「鳥島」. 歴史意識の八〇年代と九〇年代. 「評伝」の世界と「自伝」の領分. 史学史のなかのピエール・ノラ『記憶の場』. 現代歴史学の「総括」の作法
一般件名
歴史学-方法論
ISBN
4-00-600432-X
ISBN13桁
978-4-00-600432-3
定価
1620円
問合わせ番号(書誌番号)
1120394819
NDC8版
201.16
NDC9版
201.16
NDC10版
201.16
内容紹介
歴史観の相克が深まるなかで、歴史学の方法、立場、叙述のスタイルなどをめぐる模索が様々に積み重ねられてきた。それらを批判的に検討することを通じて、歴史学のこれからのあり方を考察する、史学史的な視点からの歴史評論を集成する。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
〈正典〉なき時代
二〇世紀歴史学の「古典」
歴史の「語り方」がなぜ問題となるのか
「歴史学」という言説
ナショナル・ヒストリーへの「欲望」
文学史の饗宴と史学史の孤独
違和感をかざす歴史学
民衆史研究と社会史研究と文化史研究と
三つの「鳥島」
歴史意識の八〇年代と九〇年代
「評伝」の世界と「自伝」の領分
史学史のなかのピエール・ノラ『記憶の場』
現代歴史学の「総括」の作法
ページの先頭へ