川上 康則/監修 -- ナツメ社 -- 2021.3 -- 378

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 378/ハツタ/一般H 121451184 一般 利用可

資料詳細

タイトル 発達の気になる子の体の動きしくみとトレーニング
書名ヨミ ハッタツ ノ キ ニ ナル コ ノ カラダ ノ ウゴキ シクミ ト トレーニング
シリーズ名 発達障害を考える 心をつなぐ
著者名 川上 康則 /監修  
著者ヨミ カワカミ,ヤスノリ  
出版者 ナツメ社  
出版年 2021.3
ページ数等 175p
大きさ 24cm
一般件名 発達障害  
ISBN 4-8163-6984-8
ISBN13桁 978-4-8163-6984-1
定価 1800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120394690
NDC8版 378
NDC9版 378
NDC10版 378.8
内容紹介 いすに座る、列に並ぶ、教科書を読む、字を書く、走る、ボールを蹴る…。グレーゾーンの子が苦手に感じがちな「体の動き」について、必要となる要素と効果的なトレーニング方法をイラストで紹介。状況に合わせたアレンジが満載で、学校、家庭で手軽にできる。
著者紹介 1974年、東京都生まれ。公認心理師、臨床発達心理士、特別支援教育士スーパーバイザー、自立活動教諭(肢体不自由)。立教大学卒業後、筑波大学大学院修了。現在、東京都立矢口特別支援学校主任教諭。日本授業UD学会理事。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 子どもに「できる」という自信をつけてもらおう(子どものつまずきを読み解くことの大切さ;「自分ならできる」という自信 ほか)
2 今日はどのトレーニングをする?(運動したほうがいい?運動したくない?くらべてみよう!;どちらも毎日5分でできるよ!まずは体幹トレーニングからはじめましょう! ほか)
3 1単元の中でできる基本の“選べるトレーニング”(解説 トレーニングは、必要な体の動きに合わせて選べます;まずは体幹トレーニングから始めましょう! ほか)
4 いろいろな動作ができるようになるトレーニング(落ち着きがない;姿勢が崩れる ほか)