足立 研幾/編 -- ミネルヴァ書房 -- 2021.4 -- 319

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 319/フライ/一般 121442258 一般 利用可

資料詳細

タイトル プライマリー国際関係学
書名ヨミ プライマリー コクサイ カンケイガク
著者名 足立 研幾 /編, 板木 雅彦 /編, 白戸 圭一 /編, 鳥山 純子 /編, 南野 泰義 /編  
著者ヨミ アダチ,ケンキ , イタキ,マサヒコ , シラト,ケイイチ , トリヤマ,ジュンコ , ミナミノ,ヤスヨシ  
出版者 ミネルヴァ書房  
出版年 2021.4
ページ数等 297p
大きさ 21cm
一般注記 欧文タイトル:Primary International Relations
一般件名 国際政治  
ISBN 4-623-09126-0
ISBN13桁 978-4-623-09126-3
定価 2800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120394562
NDC8版 319
NDC9版 319
NDC10版 319
著者紹介 【足立研幾】立命館大学国際関係学部教授(国際政治学)。『オタワ・プロセス-対人地雷禁止レジームの形成』有信堂高文社、2004年など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【板木雅彦】立命館大学国際関係学部教授(国際貿易投資論)。『国際過剰資本の誕生』ミネルヴァ書房、2006年など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 国際関係学とは何か(国際関係における秩序の形成を目指して;国際経済から見た国際関係;国際関係と「文化」)
第2部 国際関係の分析視角(国際社会の法秩序と国連の役割;デモクラシーのジレンマ;貧困と社会開発;発展途上国の開発問題と持続可能な開発目標(SDGs);グローバル化とジェンダー;グローバル化とメディア)
第3部 現代世界を読み解く(紛争はなぜ起こるのか―シリア内戦と「イスラーム国」から考える;地球温暖化と人類の選択;移民―越境者たちが変える世界;グローバル化時代の越境組織犯罪―ビジネス・悪漢(ワル)・安全保障;米中覇権のせめぎあい;統合と分断の狭間で揺れるEU;「ラストフロンティア」アフリカの胎動)