戸田 直樹/著 -- エネルギーフォーラム -- 2021.3 -- 501.6

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 501.6/トタ/一般 121446995 一般 利用可

資料詳細

タイトル カーボンニュートラル実行戦略:電化と水素、アンモニア
書名ヨミ カーボン ニュートラル ジッコウ センリャク デンカ ト スイソ アンモニア
著者名 戸田 直樹 /著, 矢田部 隆志 /著, 塩沢 文朗 /著  
著者ヨミ トダ,ナオキ , ヤタベ,タカシ , シオザワ,ブンロウ  
出版者 エネルギーフォーラム  
出版年 2021.3
ページ数等 231p
大きさ 21cm
一般注記 欧文タイトル:IMPLEMENTATION OF CARBON NEUTRAL STRATEGY ELECTRIFICATION,HYDROGEN & AMMONIA
一般件名 水素エネルギー  
ISBN 4-88555-517-5
ISBN13桁 978-4-88555-517-6
定価 2100円
問合わせ番号(書誌番号) 1120393798
NDC8版 501.6
NDC9版 501.6
NDC10版 501.6
著者紹介 【戸田直樹】東京電力ホールディングス株式会社経営技術戦略研究所経営戦略調査室チーフエコノミスト。1985年、東京大学工学部卒業。東京電力(現:東京電力ホールディングス)入社。2016年より現職。主な著書は、『電力システム改革の検証(共著、2015年、白桃書房)』など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【矢田部隆志】東京電力ホールディングス株式会社技術戦略ユニット技術統括室プロデューサー。1994年、青山学院大学大学院理工学専攻機械工学専攻修了。東京電力(現:東京電力ホールディングス)入社。2018年より現職。主として東京電力グループでのエネルギー利用技術・電化の方策策定に従事。著書に『図解ヒートポンプ(2005年、オーム社)』など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 脱炭素社会に至る電気の一次エネルギー化(脱炭素社会実現に必須な「発電の脱炭素化×需要の電化」;電気の一次エネルギー化と間接電化)
第2章 電化の促進(快適な住まいと環境に優しいオフィス;モノをつくり、運ぶ;需要と供給を結ぶエネルギーネットワークとレジリエンス向上)
第3章 水素エネルギーとアンモニア(水素エネルギーの重要性;水素エネルギーキャリアとアンモニア;アンモニアの直接利用に関する研究開発成果;アンモニアのエネルギー脱炭素化技術としての意義と社会実装の可能性;水素エネルギーキャリアによるサプライチェーンの特徴と比較;CO2フリーアンモニアのバリューチェーンの構築に向けた動き;バリューチェーンの社会実装に向けた課題;補論 SIP「エネルギーキャリア」と日本における水素エネルギー研究の歴史)
第4章 脱炭素社会の電源構成についてのシミュレーション(シミュレーションの目的;シミュレーションの前提;再エネ100%の現実性を評価する;非化石燃料による火力発電の意義;原子力発電の意義;まとめ)