信田 さよ子/〔著〕 -- KADOKAWA -- 2021.3 -- 367.3

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 新書文庫 367.3/ノフタ/一般S 121400081 一般 利用可

資料詳細

タイトル 家族と国家は共謀する
書名ヨミ カゾク ト コッカ ワ キョウボウ スル
副書名 サバイバルからレジスタンスへ
シリーズ名 角川新書
副叢書名 K-351
著者名 信田 さよ子 /〔著〕  
著者ヨミ ノブタ,サヨコ  
出版者 KADOKAWA  
出版年 2021.3
ページ数等 248p
大きさ 18cm
一般件名 家族 , 児童虐待 , ドメスティックバイオレンス  
ISBN 4-04-082103-3
ISBN13桁 978-4-04-082103-0
定価 900円
問合わせ番号(書誌番号) 1120393617
NDC8版 367.3
NDC9版 367.3
NDC10版 367.3
内容紹介 家族と国家は、共に最大の政治集団である。DV、虐待、性犯罪。家族は以心伝心ではなく同床異夢の関係であり、暴力的な存在なのだ。イエは「国家のミニチュア」に陥りやすい。加害者更生の最前線と、心に砦を築きなおす新概念の熟練のカウンセラーが伝える。
著者紹介 1946年岐阜県生まれ。公認心理師・臨床心理士。原宿カウンセリングセンター所長。お茶の水女子大学文教育学部哲学科卒業、同大学大学院修士課程家政学研究科児童学専攻修了。駒木野病院勤務を経て、1995年に原宿カウンセリングセンター設立。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
まえがき―母の増殖が止まらない
第1部 家族という政治(母と息子とナショナリズム;家族は再生するのか―加害・被害の果てに;DV支援と虐待支援のハレーション;面前DVという用語が生んだもの;「DV」という政治問題;家族の構造改革)
第2部 家族のレジスタンス(被害者の不幸の比較をどう防ぐか;加害者と被害者が出会う意味;加害者アプローチこそ被害者支援;レジリエンスからレジスタンスへ;心に砦を築きなおす)
あとがき―知識はつながりを生むのだ