坂口 由佳/著 -- 新曜社 -- 2021.2 -- 371.4

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 371.4/サカク/一般 121446938 一般 利用可

資料詳細

タイトル 自傷行為への学校での対応
書名ヨミ ジショウ コウイ エノ ガッコウ デノ タイオウ
副書名 援助者と当事者の語りから考える
著者名 坂口 由佳 /著  
著者ヨミ サカグチ,ユカ  
出版者 新曜社  
出版年 2021.2
ページ数等 267p
大きさ 21cm
一般件名 問題行動 , 自傷行為  
ISBN 4-7885-1711-6
ISBN13桁 978-4-7885-1711-0
定価 3600円
問合わせ番号(書誌番号) 1120392487
NDC8版 371.4
NDC9版 371.42
NDC10版 371.42
内容紹介 中高生にとって自傷行為はすでに身近なものだが、自殺につながる危険があり、学校では対応に苦慮することが多い。援助者である教師と当事者である生徒双方の豊かな語りの分析から、望ましい対応の在り方、期待される学校の体制を探る。
著者紹介 東京大学大学院教育学研究科臨床心理学コース教育学研究員。お茶の水女子大学文教育学部人間社会科学科卒業、東京大学大学院教育学研究科臨床心理学コース修士課程修了、同博士課程修了。博士(教育学)。臨床心理士、公認心理師。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 自傷行為をとりまく現状(自傷行為とは何か;中学生・高校生の自傷行為と対応の実態;望ましい対応の在り方を考えるために)
第2部 「学校」側の視点―自傷行為をする生徒にどう対応するか(教職員の対応の実態とその背景;教師の関わりと体験の理解;養護教諭の関わりと体験の理解)
第3部 「生徒」側の視点―自傷行為への学校の対応をどう受け止めているか(ブログからみる自傷行為経験者の体験;自傷行為経験者の体験の振り返り―語り手1;自傷行為経験者の体験の振り返り―語り手2)
第4部 総括―援助者と自傷行為者の視点をつなぐ(望ましい対応の在り方とは)