飯山 陽/著 -- 育鵬社 -- 2021.3 -- 167

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 新書文庫 167/イイヤ/一般S 121490779 一般 利用可

資料詳細

タイトル イスラム教再考
書名ヨミ イスラムキョウ サイコウ
副書名 18億人が信仰する世界宗教の実相
シリーズ名 扶桑社新書
副叢書名 370
著者名 飯山 陽 /著  
著者ヨミ イイヤマ,アカリ  
出版者 育鵬社  
出版年 2021.3
ページ数等 279p
大きさ 18cm
一般件名 イスラム  
ISBN 4-594-08736-1
ISBN13桁 978-4-594-08736-4
定価 880円
問合わせ番号(書誌番号) 1120391762
NDC8版 167
NDC9版 167
NDC10版 167
内容紹介 多発する「過激派テロ」、「信教の自由」も「LGBT」も否定、「子供への体罰」や「児童婚」が蔓延…。イスラム教は本当に異教徒に寛容で穏健な宗教なのか?日本の「通説」を検証することにより、「イスラム教のリアル」が見えてくる。
著者紹介 1976(昭和51)年東京生まれ。イスラム思想研究者。アラビア語通訳。上智大学文学部史学科卒。東京大学大学院人文社会系研究科アジア文化研究専攻イスラム学専門分野博士課程単位取得退学。博士(文学)。著書に『イスラム教の論理』(新潮新書)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 「イスラムは平和の宗教」か
第2章 「イスラム教ではなくイスラームと呼ぶべき」か
第3章 「イスラムは異教徒に寛容な宗教」か
第4章 「イスラム過激派テロの原因は社会にある」か
第5章 「ヒジャーブはイスラム教徒女性の自由と解放の象徴」か
第6章 「ほとんどのイスラム教徒は穏健派」か
第7章 「イスラム教を怖いと思うのは差別」か
第8章 「飯山陽はヘイトを煽る差別主義者」か
終章 イスラム教を正しく理解するために