片山 紀子/著 -- 学事出版 -- 2021.3 -- 375.2

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 375.2/カタヤ/一般 121447281 一般 利用可

資料詳細

タイトル 日米比較を通して考えるこれからの生徒指導
書名ヨミ ニチベイ ヒカク オ トオシテ カンガエル コレカラ ノ セイト シドウ
副書名 なぜ日本の教師は生徒指導で疲弊してしまうのか
著者名 片山 紀子 /著, 藤平 敦 /著, 宮古 紀宏 /著  
著者ヨミ カタヤマ,ノリコ , フジヒラ,アツシ , ミヤコ,ノリヒロ  
出版者 学事出版  
出版年 2021.3
ページ数等 159p
大きさ 21cm
内容細目 内容:わが国の生徒指導に見る問題点 片山紀子著. なぜ日本の教師は多忙なのか 藤平敦著. どんな予防が必要なのか 藤平敦著. 規則や懲戒制度はどう変化しているのか 片山紀子著. 問題や課題を抱えた子どもの学びをどのように保障するか 宮古紀宏著. 学校のパフォーマンスをどう可視化し,学校を支援するか 宮古紀宏著. わが国の生徒指導はどこへ向かうべきか 片山紀子著
一般件名 生徒指導 , 日本-教育 , アメリカ合衆国-教育  
ISBN 4-7619-2700-3
ISBN13桁 978-4-7619-2700-4
定価 2200円
問合わせ番号(書誌番号) 1120391468
NDC8版 375.2
NDC9版 375.2
NDC10版 375.2
著者紹介 【片山紀子】奈良女子大学大学院人間文化研究科比較文化学専攻博士後期課程修了、博士(文学)。現在、京都教育大学大学院教授。著書に『三訂版 入門生徒指導-「生徒指導提要」から「いじめ防止対策推進法」まで』(学事出版・単著)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【藤平敦】20年間の高校教諭と12年間の文部科学省国立教育政策研究所総括研究官を経て、平成31年より日本大学文理学部教授。修士(教育学)。主な論文・著書に「初等中等教育現場に配置されている心理専門家の役割、養成課程等の日米比較における考察」『国立教育政策研究所紀要第138集』、「アメリカの生徒指導」『世界の学校と教職員の働き方』(学事出版)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
わが国の生徒指導に見る問題点 片山 紀子/著
なぜ日本の教師は多忙なのか 藤平 敦/著
どんな予防が必要なのか 藤平 敦/著
規則や懲戒制度はどう変化しているのか 片山 紀子/著
問題や課題を抱えた子どもの学びをどのように保障するか 宮古 紀宏/著
学校のパフォーマンスをどう可視化し 学校を支援するか 宮古 紀宏/著
わが国の生徒指導はどこへ向かうべきか 片山 紀子/著