花井 みわ/著 -- 御茶の水書房 -- 2021.2 -- 334.422

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 334.4/ハナイ/一般 121440757 一般 利用可

資料詳細

タイトル 「辺境」の文化複合とその変容
書名ヨミ ヘンキョウ ノ ブンカ フクゴウ ト ソノ ヘンヨウ
副書名 東アジア文化圏を生きる中国朝鮮族
著者名 花井 みわ /著  
著者ヨミ ハナイ,ミワ  
出版者 御茶の水書房  
出版年 2021.2
ページ数等 301,15p
大きさ 22cm
一般件名 朝鮮人(中国在留)-歴史  
ISBN 4-275-02126-6
ISBN13桁 978-4-275-02126-7
定価 11000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120391439
NDC8版 334.422
NDC9版 334.422
NDC10版 334.422
著者紹介 一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了。博士(社会学)。専門分野は中国東北地域社会研究、東アジア文化交流史、中国朝鮮族の文化史。早稲田大学非常勤講師。著書に『中国東北農村社会と朝鮮人の教育』(御茶の水書房、2007年)。共著に『東アジアの社会変動』(花書院、2018年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章
第1章 清朝期「辺境」と東アジア文化圏(古代渤海国からの「辺境」の文化複合;朝鮮人の「辺境」開拓 ほか)
第2章 中華民国期満洲朝鮮人社会と文化(一九一九年間島朝鮮人の「三・一三反日デモ」;満洲朝鮮人と日本官憲との関係 ほか)
第3章 満洲国期朝鮮人の文化活動基盤の形成(満洲国の農村建設と朝鮮人;「五族協和」の下での在満朝鮮人文化 ほか)
第4章 戦後社会への適応と朝鮮人の文化変容(国共内戦期朝鮮人の選択;朝鮮人の新たな移動と定住 ほか)
結論