矢沢 潔/著 -- ワン・パブリッシング -- 2021.3 -- 331

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 331/ヤサワ/一般 121467561 一般 利用可

資料詳細

タイトル 〈図解〉経済学の世界
書名ヨミ ズカイ ケイザイガク ノ セカイ
副書名 理論を知れば明日が見える!
著者名 矢沢 潔 /著  
著者ヨミ ヤザワ,キヨシ  
出版者 ワン・パブリッシング  
出版年 2021.3
ページ数等 127p
大きさ 21cm
一般件名 経済学  
ISBN 4-651-20082-6
ISBN13桁 978-4-651-20082-8
定価 700円
問合わせ番号(書誌番号) 1120391210
NDC8版 331
NDC9版 331
NDC10版 331
内容紹介 アダムスミス、マルクス、ケインズから、ソロー、ナッシュ、ピケティまで、主要な経済学の概要と歴史を一気に理解。人類の欲望の理論ともいえる経済学をやさしく解説する。教養として知っておきたい経済学の理論とその流れがよくわかる1冊。
著者紹介 科学雑誌編集長などを経て、1982年より科学情報グループ矢沢サイエンスオフィス((株)矢沢事務所)代表。編著書100冊あまり。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
はじめに 日本経済には雑草も育たず、花も咲かない?
インタビュー ノーベル賞経済学者ロバート・ソロー―経済学で景気を予測できるか?
第1部 3大経済学(アダム・スミスの経済学―「なすがままに任せよ」が経済の本質;マルクス経済学―資本主義は進化し、滅びる;ケインズ経済学―大不況は政府が制御せよ)
第2部 経済学の世界(経済学派)(重商主義と重農主義―富める国こそ強国/農業だけが富を生む;古典派経済学―労働者を搾取する時代の経済学;空想的社会主義―過酷な資本主義に苦しむ人々の味方? ほか)
経済界の最新トピック(MMTで日本経済は盤石?;ピケティの21世紀的マルクス主義?)