上林 陽治/著 -- 日本評論社 -- 2021.2 -- 318.3

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 318.3/カンハ/一般 121472321 一般 利用可

資料詳細

タイトル 非正規公務員のリアル
書名ヨミ ヒセイキ コウムイン ノ リアル
副書名 欺瞞の会計年度任用職員制度
著者名 上林 陽治 /著  
著者ヨミ カンバヤシ,ヨウジ  
出版者 日本評論社  
出版年 2021.2
ページ数等 294p
大きさ 19cm
内容細目 内容:ハローワークで求職するハローワーク職員. 基幹化する非正規図書館員. 就学援助を受けて教壇に立つ臨時教員. 死んでからも非正規という災害補償上の差別. エッセンシャルワーカーとしての非正規公務員. 自治体相談支援業務と専門職の非正規公務員. 非正規化する児童虐待相談対応. 生活保護行政の非正規化がもたらすリスク. 相談支援業務の専門職性に関するアナザーストーリー. 深化する官製ワーキングプア. 隠蔽された絶望的格差. 欺瞞の地方公務員法・地方自治法改正. 不安定雇用者による公共サービス提供の適法化. 失望と落胆の会計年度任用職員制度. 女性活躍推進法と女性非正規公務員が置かれた状況. 女性を正規公務員で雇わない国家の末路
一般件名 地方公務員-日本 , 非正規雇用労働者-日本  
ISBN 4-535-55984-8
ISBN13桁 978-4-535-55984-4
定価 1900円
問合わせ番号(書誌番号) 1120390497
NDC8版 318.3
NDC9版 318.3
NDC10版 318.3
内容紹介 コロナ禍において公共サービスの最前線に立つ、非正規公務員を絶望させる不条理な現実。官製ワーキングプアを一層深める会計年度任用職員制度等、社会を支える不可欠な存在である非正規公務員の深刻な状況を抉り出す。
著者紹介 1960年東京都に生まれる。1985年 國學院大學大学院経済学研究科博士課程前期(修士)修了。現在 公益財団法人地方自治総合研究所研究員(2007年~)、関東学院大学兼任講師(2012年~)。主な著作『非正規公務員』(日本評論社、2012年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
ハローワークで求職するハローワーク職員
基幹化する非正規図書館員
就学援助を受けて教壇に立つ臨時教員
死んでからも非正規という災害補償上の差別
エッセンシャルワーカーとしての非正規公務員
自治体相談支援業務と専門職の非正規公務員
非正規化する児童虐待相談対応
生活保護行政の非正規化がもたらすリスク
相談支援業務の専門職性に関するアナザーストーリー
深化する官製ワーキングプア
隠蔽された絶望的格差
欺瞞の地方公務員法・地方自治法改正
不安定雇用者による公共サービス提供の適法化
失望と落胆の会計年度任用職員制度
女性活躍推進法と女性非正規公務員が置かれた状況
女性を正規公務員で雇わない国家の末路