ティム・ニューバーン/著 -- ニュートンプレス -- 2021.3 -- 326.3

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 326.3/ニユハ/一般 121294957 一般 利用可

資料詳細

タイトル 犯罪学
書名ヨミ ハンザイガク
シリーズ名 サイエンス超簡潔講座
著者名 ティム・ニューバーン /著, 岡邊 健 /監訳, 大庭 有美 /訳, 林 カオリ /訳  
著者ヨミ ニューバーン,ティム , オカベ,タケシ , オオバ,ユミ , ハヤシ,カオリ  
出版者 ニュートンプレス  
出版年 2021.3
ページ数等 190p
大きさ 19cm
原書名 原タイトル:Criminology
一般件名 刑事学  
ISBN 4-315-52340-2
ISBN13桁 978-4-315-52340-9
定価 1728円
問合わせ番号(書誌番号) 1120390242
NDC8版 326.3
NDC9版 326.3
NDC10版 326.3
内容紹介 犯罪学の本質を理解し、犯罪学が直面しているより重要な問題を提起し、犯罪と犯罪者に関するある種の神話を打ち破る。「第1章 はじめに」から「第9章 犯罪学はどこへ行くのか?」までで構成する。
著者紹介 【ティム・ニューバーン】ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスの犯罪学と社会政策の教授。2005年から2008年までイギリス犯罪学会の会長を務める。これまで政府および数多くの刑事司法の案件のアドバイザーを務めている。学術誌『Criminology & Criminal Justice』の初代編集者であり、ベストセラー『Criminology』をはじめとする40冊以上もの書籍の執筆および編集に携わっている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【岡邊健】京都大学大学院教育学研究科准教授。東京大学教育学部卒。同大学院教育学研究科博士後期課程中途退学。博士(社会学、中央大学)。専門は犯罪社会学・教育社会学。著書に『現代日本の少年非行』(現代人文社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 はじめに
第2章 犯罪とは何か?
第3章 誰が犯罪を行うのか?
第4章 犯罪はどのように計測されるのか?
第5章 近年の犯罪の傾向を理解する
第6章 犯罪の減少を理解する
第7章 犯罪をどうコントロールするのか?
第8章 犯罪を防ぐにはどうすればいいのか?
第9章 犯罪学はどこへ行くのか?