鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
サイエンス5000年史
利用可
予約かごへ
メアリー・クルーズ/著 -- ニュートンプレス -- 2021.3 -- 402
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
402/クルス/一般
121396702
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
サイエンス5000年史
書名ヨミ
サイエンス ゴセンネンシ
副書名
人類の知の歴史をたどる旅へ
著者名
メアリー・クルーズ
/著,
有賀 暢迪
/監訳,
ネルソン・サトコ
/訳
著者ヨミ
クルーズ,メアリー , アリガ,ノブミチ , ネルソン サトコ
出版者
ニュートンプレス
出版年
2021.3
ページ数等
253p
大きさ
28cm
原書名
原タイトル:AN ILLUSTRATED HISTORY OF SCIENCE
一般件名
科学-歴史
ISBN
4-315-52344-5
ISBN13桁
978-4-315-52344-7
定価
2273円
問合わせ番号(書誌番号)
1120390239
NDC8版
402
NDC9版
402
NDC10版
402
内容紹介
すべては人類(ホモ・サピエンス)の「なぜ?」と問う本能から始まった。科学の歴史について、年代、そして分野ごとに整理し、紹介。「第1部 古代 紀元前3000年~5世紀」から「第6部 科学の未来へ」までで構成する。
著者紹介
【メアリー・クルーズ】ライター,ジャーナリスト,サイエンス・コミュニケーター。加速器実験施設の工法として,キャリアをスタートさせる。科学雑誌『インサイト・ダイヤモンド』の編集,タブロイド紙『オックスフォード・メール』の科学関連コラムの執筆に携わる。イギリス,カンタベリー在住。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【有賀暢迪】国立科学博物館理工学研究部,研究主幹。2013年より国立科学博物館に勤務し,物理学・数理科学の歴史と近現代日本の科学技術史の二つの領域で,幅広い調査・研究活動を行う。博士(文学)。著書に『力学の誕生』(名古屋大学出版会)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1部 古代 紀元前3000年~5世紀
第2部 中世 5世紀~15世紀
第3部 近世 15世紀~18世紀
第4部 19世紀
第5部 20世紀~21世紀
第6部 科学の未来へ
ページの先頭へ