西川 芳昭/著 -- 東信堂 -- 2021.2 -- 612.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 612.1/ニシカ/一般 121455821 一般 利用可

資料詳細

タイトル 食と農の知識論
書名ヨミ ショク ト ノウ ノ チシキロン
副書名 種子から食卓を繋ぐ環世界をめぐって
シリーズ名 越境ブックレットシリーズ
副叢書名
著者名 西川 芳昭 /著  
著者ヨミ ニシカワ,ヨシアキ  
出版者 東信堂  
出版年 2021.2
ページ数等 114p
大きさ 21cm
一般件名 日本-農業 , 食品安全-日本 , 種子  
ISBN 4-7989-1638-2
ISBN13桁 978-4-7989-1638-5
定価 1000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120390213
NDC8版 612.1
NDC9版 612.1
NDC10版 612.1
内容紹介 すべての農作物の源である「種子」に着目し、自然科学と社会科学の垣根を越境したアプローチから、錯綜した食に関する知識の「正しさ」を再考。我々が当事者として知識を創り出しコミュニケーションを行う、重大な責務とその方法を明らかにする。
著者紹介 龍谷大学経済学部教授(農業・資源経済学/民際学)・コベントリー大学研究員(2021年8月まで)。京都大学農学部農林生物学科卒業、バーミンガム大学大学院植物遺伝資源の保全と利用コース・同公共政策研究科開発行政学専攻修了、博士(農学・国際環境経済論専攻)。国際協力事業団(現、国際協力機構)、農林水産省、名古屋大学等を経て現職。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 いま、食べものを通して知識を問う意味
1 食の安心と安全について
2 科学だけでは解けない社会の課題をどう理解するか
3 種子のシステムの考え方と知識創出の可能性
4 食と農に身体性を取り戻す知識とは
5 食と農の知識を紡ぐ環世界