鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
図説世界地下名所百科
利用可
予約かごへ
クリス・フィッチ/著 -- 原書房 -- 2021.2 -- 290
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
290/フイツ/一般
121440237
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
図説世界地下名所百科
書名ヨミ
ズセツ セカイ チカ メイショ ヒャッカ
副書名
イスタンブールの沈没宮殿、メキシコの麻薬密輸トンネルから首都圏外郭放水路まで
著者名
クリス・フィッチ
/著,
上京 恵
/訳
著者ヨミ
フィッチ,クリス , カミギョウ,メグミ
出版者
原書房
出版年
2021.2
ページ数等
222p
大きさ
22cm
原書名
原タイトル:SUBTERRANEA
一般件名
地誌
,
地下構造物
,
洞穴
ISBN
4-562-05907-9
ISBN13桁
978-4-562-05907-2
定価
3200円
問合わせ番号(書誌番号)
1120389901
NDC8版
290
NDC9版
290
NDC10版
290
内容紹介
カッパドキアの人々が戦乱をさけてつくりあげたトンネル都市、メキシコとアメリカの間にある麻薬密輸のトンネル、「地下神殿」こと首都圏外郭放水路…。世界中の地下の魅力的な名所のなりたちを、写真、地図とともに解説する。
著者紹介
【クリス・フィッチ】著述家、地理研究者、グローバリスト。王立地理学会の公式雑誌『地理学 Geography』シニア・スタッフ・ライター。2018年にEdward Stanford Travel Writing Award受賞。ソロモン諸島のガダルカナルの野生の熱帯雨林で育ち、ロンドンを経て現在はニュージーランド在住。邦訳書に『地の果てのありえない物語 地球最後の秘境45のエピソード』(日経ナショナルジオグラフィック)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【上京恵】英米文学翻訳家。2004年より書籍翻訳に携わり、小説、ノンフィクションなど訳書多数。訳書に『最期の言葉の村へ』(原書房)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1部 自然の造形(ワイトモ洞窟―ニュージーランド;ユカタンのセノーテ―メキシコ ほか)
第2部 古代(ショーヴェ=ポン・ダルク―フランス;デリンクユ―トルコ ほか)
第3部 近代(近代ロンドン地下鉄―イギリス;トンネル57―ドイツ ほか)
第4部 現代(大型ハドロン衝突型加速器―スイス/フランス;オタイメサ―アメリカ/メキシコ ほか)
ページの先頭へ