小野寺 淳/編 -- 創元社 -- 2021.2 -- 291.038

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 291/クニエ/一般 121391901 一般 利用可

資料詳細

タイトル 国絵図読解事典
書名ヨミ クニエズ ドッカイ ジテン
著者名 小野寺 淳 /編, 平井 松午 /編  
著者ヨミ オノデラ,アツシ , ヒライ,ショウゴ  
出版者 創元社  
出版年 2021.2
ページ数等 318p
大きさ 27cm
一般注記 欧文タイトル:Encyclopedia of Kuni‐ezu〈provincial maps〉of Japan in the Tokugawa Shogunate
一般件名 日本-古地図  
ISBN 4-422-22009-8
ISBN13桁 978-4-422-22009-3
定価 8800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120389508
NDC8版 291.038
NDC9版 291.038
NDC10版 291.038
内容紹介 徳川幕府が江戸時代を通して、全国諸大名に何度も作成・提出を命じた、巨大な極秘地図・国絵図。その最新の研究成果を網羅し、情報の宝庫である国絵図の幅広い活用を可能にするエンサイクロペディア。図版約400点収録のオールカラー版。
著者紹介 【小野寺淳】茨城大学教育学部教授。1955年東京都文京区生まれ。筑波大学第一学群人文学類卒業、筑波大学大学院博士課程歴史・人類学研究科単位取得満期退学、筑波大学地球科学系講師を経て、1995年より茨城大学教育学部助教授、1999年より教授。茨城大学図書館長などを歴任、現在、国絵図研究会代表、歴史地理学会会長。文学博士。著書に『近世河川絵図の研究』(古今書院・1991年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【平井松午】徳島大学名誉教授・非常勤講師。1954年北海道帯広市生まれ。立命館大学文学部地理学科卒業、同大学大学院文学研究科博士課程後期単位取得満期退学、1982年より徳島大学教養部講師・助教授、同大学総合科学部助教授を経て、1998年より教授、2019年退職。単著に『近代北海道の開発と移民の送出構造』(札幌大学経済学部附属地域経済研究所・2006年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
総論篇(江戸幕府による国絵図・日本総図編纂事業;織豊期の越後国郡絵図―越後国瀬波郡絵図・頸城郡絵図;江戸幕府撰国絵図の多様な地図仕立て;江戸幕府撰の日本総図 ほか)
各論篇(江戸幕府撰国絵図以前の国土図;大名家所蔵の国絵図―岡山大学池田家文庫;八ヶ岳扇状地の開発と国境記載;国絵図と山論―陸奥国の国境・郡境 ほか)
【鳥取県関係】45幕末の絵図に描かれた因伯二国の台場-「因伯両国海岸調査絵図」と「御両国之図」 257-62