鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
転換期ドイツの経済思想
利用可
予約かごへ
柳澤 治/著 -- 日本経済評論社 -- 2021.1 -- 332.34
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
332.3/ヤナキ/一般
121440575
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
転換期ドイツの経済思想
書名ヨミ
テンカンキ ドイツ ノ ケイザイ シソウ
副書名
経済史の観点から
著者名
柳澤 治
/著
著者ヨミ
ヤナギサワ,オサム
出版者
日本経済評論社
出版年
2021.1
ページ数等
241p
大きさ
22cm
内容細目
内容:経済史と経済思想史の交流. 宗教改革期M・ルターの経済思想とその近代性. M・ルターの経済思想の背景. 産業革命開始期における価格・利潤観念. ドイツ古典派経済学の自由主義的性格. 三月革命前夜におけるF・リストの経済思想の影響. 三月革命期のドイツ立憲国民議会と経済問題
一般件名
ドイツ-経済-歴史-16世紀
,
ドイツ-経済-歴史-19世紀
ISBN
4-8188-2579-4
ISBN13桁
978-4-8188-2579-6
定価
5500円
問合わせ番号(書誌番号)
1120389183
NDC8版
332.34
NDC9版
332.34
NDC10版
332.34
著者紹介
1938年 東京都に生まれる。1966年 東京大学大学院経済学研究科博士課程退学。東京大学社会科学研究所助手、明治学院大学経済学部講師、助教授、東京都立大学経済学部助教授、教授、明治大学政治経済学部教授を経て、現在、東京都立大学名誉教授、経済学博士。主要著書『ドイツ三月革命の研究』(岩崎書店、1974年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
経済史と経済思想史の交流―大塚久雄の研究との関連で
1 初期資本主義・宗教改革期の経済思想―M.ルターから見て(宗教改革期M.ルターの経済思想とその近代性―商品生産者の利潤観念;M.ルターの経済思想の背景―ルター家とマンスフェルト銅精錬業・鉱山業)
2 産業革命期における自由主義的な経済思想―三月革命へ(産業革命開始期における価格・利潤観念―ドイツ古典派のL.H.ヤーコプとG.フーフェラント;ドイツ古典派経済学の自由主義的性格―K.H.ラウの場合;三月革命前夜におけるF.・リストの経済思想の影響;三月革命期のドイツ立憲国民議会と経済問題―大衆運動への対応)
ページの先頭へ