寺崎 里水/編著 -- 法政大学出版局 -- 2021.2 -- 371.5

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 371.5/テラサ/一般 121391621 一般 利用可 団体貸出

資料詳細

タイトル 地域と世界をつなぐSDGsの教育学
書名ヨミ チイキ ト セカイ オ ツナグ エスディージーズ ノ キョウイクガク
著者名 寺崎 里水 /編著, 坂本 旬 /編著  
著者ヨミ テラサキ,サトミ , サカモト,ジュン  
出版者 法政大学出版局  
出版年 2021.2
ページ数等 201p
大きさ 21cm
一般件名 多文化教育 , 持続可能な開発のための教育  
ISBN 4-588-68610-0
ISBN13桁 978-4-588-68610-8
定価 3300円
問合わせ番号(書誌番号) 1120388408
NDC8版 371.5
NDC9版 371.5
NDC10版 371.5
著者紹介 【寺崎里水】法政大学キャリアデザイン学部教授(教育社会学)。主な業績に寺崎里水・植上一希編著『わかる・役立つ教育学入門』大月書店,2018年,「第2章 地方都市出身の若者のトランジション-JELS調査でみる高卒後10年」耳塚寛明・中西祐子・上田智子編著『平等の教育社会学』勁草書房,2019年などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【坂本旬】法政大学キャリアデザイン学部教授(メディア情報教育学)。主な業績に『デジタルキッズ ネット社会の子育て』旬報社,2007年,『メディア・リテラシー教育の挑戦』(共著)アドバンテージサーバー,2009年,『メディア情報教育学 異文化対話のリテラシー』法政大学出版局,2014年などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 新たな教育の潮流(潮流(1)小学校外国語教育;潮流(2)SDGsのための教育 ほか)
2 教育理論と実践 英語教育編(小学校外国語教育の教育学的理論;東京都公立小学校における外国語活動の実践)
3 教育理論と実践 メディア・リテラシーと復興教育編(ビデオレターの理論と実践;福島県白方小学校におけるビデオレター教育実践 ほか)
4 新たな教育理論に向けて(リテラシー概念の伸展―ESDの背景として;国際理解を育む視点 ほか)