鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
名誉毀損判例・実務全書
利用可
升田 純/著 -- 民事法研究会 -- 2021.2 -- 326.25
SDI
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
326.2/マスタ/一般
121363066
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
名誉毀損判例・実務全書
書名ヨミ
メイヨ キソン ハンレイ ジツム ゼンショ
副書名
判例分析からみる法理と実務
著者名
升田 純
/著
著者ヨミ
マスダ,ジュン
出版者
民事法研究会
出版年
2021.2
ページ数等
537p
大きさ
21cm
一般注記
「名誉毀損の百態と法的責任」(2014年刊)の改題、改訂版
一般件名
名誉毀損-判例-日本
ISBN
4-86556-384-9
ISBN13桁
978-4-86556-384-9
定価
5600円
問合わせ番号(書誌番号)
1120387687
NDC8版
326.25
NDC9版
326.25
NDC10版
326.25
著者紹介
昭和25年4月15日生まれ、島根県安来市出身。昭和49年 京都大学法学部卒業。農林省入省。昭和52年 裁判官任官。同年 東京地方裁判所判事補。平成2年 東京地方裁判所判事。平成8年 東京高等裁判所判事。平成9年 裁判官退官、聖心女子大学教授。同年 弁護士登録。平成15年 升田純法律事務所設立。平成16年 中央大学法科大学院教授。著書『詳解 製造物責任法』(商事法務研究会、平成9年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 名誉毀損の実態(名誉毀損の実情;名誉毀損に至る原因・経過)
第2章 名誉毀損の法理の枠組み(名誉毀損の根拠;名誉の意義と類型 ほか)
第3章 被害を受けた場合の対応策(被害発生から救済への態勢整備―被害の認識・調査・証拠収集;加害者との交渉―警告・救済申入れ ほか)
第4章 名誉毀損をめぐる判例と被害の態様(週刊誌による名誉毀損;写真週刊誌による名誉毀損 ほか)
ページの先頭へ