木村 修平/編著 -- 子どもの未来社 -- 2021.2 -- 019.2

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 019.2/キムラ/一般 121363173 一般 利用可

資料詳細

タイトル 英語でビブリオバトル実践集
書名ヨミ エイゴ デ ビブリオ バトル ジッセンシュウ
著者名 木村 修平 /編著, 近藤 雪絵 /編著  
著者ヨミ キムラ,シュウヘイ , コンドウ,ユキエ  
出版者 子どもの未来社  
出版年 2021.2
ページ数等 94p
大きさ 26cm
一般注記 欧文タイトル:Bibliobattle in English
一般件名 読書指導 , 書評 , 英語-会話  
ISBN 4-86412-188-5
ISBN13桁 978-4-86412-188-0
定価 1800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120387682
NDC8版 019.2
NDC9版 019.2
NDC10版 019.2
著者紹介 【木村修平】立命館大学生命科学部生命情報学科准教授。ミシガン州立大学社会科学部卒業、立命館大学大学院言語教育情報研究科修了、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修了。博士(政策・メディア)。専門は高等英語教育における情報通信技術(ICT)の利活用。立命館大学4学部で展開するプロジェクト発信型英語プログラム(pep-rg.jp)の運営コアメンバーのほか、外国語教育メディア学会(LET)傘下の電子語学教材開発研究部会部会長を務める。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【近藤雪絵】立命館大学薬学部薬学科准教授。立命館大学大学院言語教育情報研究科修了、関西学院大学大学院言語コミュニケーション文化研究科修了。博士(言語コミュニケーション文化)。専門は学習者主導型クラススタイルの考案・教材開発およびコーパスを利用したテキスト分析。近年は薬学生のための英語教育に力を入れる。立命館大学4学部で展開するプロジェクト発信型英語プログラム(pep-rg.jp)の運営コアメンバー。英語教育やコミュニケーション活動の実験劇場としてのCALLAS English Studioを主宰し、英語でビブリオバトルの実践多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 英語でビブリオバトルを行うために(なぜ英語でビブリオバトルをするの?;英語でビブリオバトルの公式ルール)
第2章 中学校・中高一貫校・高等専門学校での実践(中学1、2年における英語ミニ・ビブリオバトル;学校図書館教育×英語教育;「洋書ビブリオバトル」実践例;英語多読と組み合わせたミニ・ビブリオバトル)
第3章 大学での実践のために(一般教養英語での英語ビブリオバトル;「英語でビブリオバトル」大学生の実践)
第4章 留学生との実践から見えてきたもの(留学生の日本語クラスでの実践;留学生とビブリオバトル)
付録 英語でビブリオバトル表現集