中原 淳/監修 -- 東洋館出版社 -- 2021.2 -- 370.4

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 370.4/カツコ/一般 121390226 一般 利用可

資料詳細

タイトル 学校が「とまった」日
書名ヨミ ガッコウ ガ トマッタ ヒ
副書名 ウィズ・コロナの学びを支える人々の挑戦
著者名 中原 淳 /監修, 田中 智輝 /編著, 村松 灯 /編著, 高崎 美佐 /編著  
著者ヨミ ナカハラ,ジュン , タナカ,トモキ , ムラマツ,トモ , タカサキ,ミサ  
出版者 東洋館出版社  
出版年 2021.2
ページ数等 246p
大きさ 19cm
一般件名 日本-教育 , 新型コロナウイルス感染症  
ISBN 4-491-04325-6
ISBN13桁 978-4-491-04325-8
定価 1700円
問合わせ番号(書誌番号) 1120386263
NDC8版 370.4
NDC9版 370.4
NDC10版 370.4
内容紹介 異例の全国一斉休校。わたしたちに、「そのとき」起きていたこと…。生徒、保護者、教員、NPO法人など、あらゆる当事者の証言とデータ分析による実態把握から見えてきた予測不可能な状況下でも、学びを支えていくためのヒント。
著者紹介 【中原淳】立教大学経営学部教授/立教大学大学院経営学研究科リーダーシップ開発コース主査/リーダーシップ研究所副所長。博士(人間科学)。東京大学教育学部卒業、大阪大学大学院人間科学研究科、米国・マサチューセッツ工科大学客員研究員、東京大学講師・准教授等を経て2018年より現職。専門は人材開発・組織開発。著書に、『職場学習論』『経営学習論』『人材開発研究大全』(いずれも東京大学出版会)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【田中智輝】山口大学教育学部講師。東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。博士(教育学)。同博士課程在学中に日本学術振興会特別研究員(DC1)。東京大学特任研究員、立教大学助教を経て、2020年10月より現職。専門は教育哲学・教育思想。著書に『ひとはもともとアクティブ・ラーナー!』(北大路書房)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 休校が私たちにもたらした問い(本書の目的;調査概要;本書の構成)
第2章 データで見る「そのとき」(二つの質問紙調査の概要;休校中の生活実態;学校の取組;保護者の子への関わり;学び続けることに影響を及ぼした要因;教員と生徒の円滑なコミュニケーションのためのポイント;まとめ)
第3章 学ぶ人、学びを支える人が語る「そのとき」(教員;子どもと保護者;支援者)
座談会―対話でつむぐ「そのとき」と「これから」
第4章 「そのとき」の経験から見えてきたこと(学びを継続できた子の共通点;家庭への役割集中とその課題;子どもの学びをとめない学校;「最後の砦」としての支援者;学びを支え続けるために私たちにできること)